スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サマーウォーズ見て来た
他のサイトとか見るとなんか大絶賛だけど……私はどうもいまいちだった。なんというかこう、ちぐはぐな感じがね。
以下ネタバレなので追記で。あと、「サマーウォーズ超面白かった!」って人は見ない方がいいかも。
以下ネタバレなので追記で。あと、「サマーウォーズ超面白かった!」って人は見ない方がいいかも。
PR
Mac音ナナさんのおねえさんの中の人は井上喜久子さんだそうで
なお、キャラクターの名前はMac音ココに決定だそうで。あのほわほわしっとりした声はかなり魅力的だと思うので楽しみです。Macファンに載ってるMac音ココさんのイラスト(ラフなのでまだ変更の可能性はありますが)は、かなり可愛いのでこちらも正式バージョンがどうなるか楽しみ。
しかし、最近Mac音ナナさんとあまり戯れていません。理由は歌わせる曲が思いつかないから。……つか、本当は喋らせてみようか!?とか考えてもいたんですが、ガレージバンドでそれやるとなんか大変な事になりそうなのでちょっと挫折気味。あと、話のネタを思いついても時間が経つごとに陳腐な物に思えて来てしまって、そこで「こんな内容なら世に出さない方が……」とか思ってしまってます。
とは言っても、このまま何もしないのもなあと思っているので(アップデータ配布とか追加パッチ販売始まるし)近々作品作りに取りかかりたいなあ。とは思ってます。
しかし、最近Mac音ナナさんとあまり戯れていません。理由は歌わせる曲が思いつかないから。……つか、本当は喋らせてみようか!?とか考えてもいたんですが、ガレージバンドでそれやるとなんか大変な事になりそうなのでちょっと挫折気味。あと、話のネタを思いついても時間が経つごとに陳腐な物に思えて来てしまって、そこで「こんな内容なら世に出さない方が……」とか思ってしまってます。
とは言っても、このまま何もしないのもなあと思っているので(アップデータ配布とか追加パッチ販売始まるし)近々作品作りに取りかかりたいなあ。とは思ってます。
ヱヴァンゲリヲン 破を見てきました
とりあえず、ネタバレにならない感想から言うと
エンドロール中に退場する人が居なかった映画ってこれが始めてだよ!私ちょっと感動したよ!
え?それはヱヴァの感想じゃない?……ですよねー。でも、本当にその事に感動しちゃった物で。今まで見た映画でエンドロール中に退場者が居なかった作品て(私が見た中では)無かったから……。
それはともかく、ネタバレにならない程度に本編の感想を言うと
・序から出てるキャラは立ち位置とか性格の説明は無い(テレビ版か前作にあたる序から見てる事を前提に作られてる)ので、「前作もテレビ版も見た事無いんだけど」という人は、どちらかを見てから破を見る事をお勧めします。じゃ無いと多分さっぱり分かんないと思う。ただでさえ難しい用語等が多い作品だし。
・前作の序はほぼテレビ版の再編集版と言った感じの作品でしたが、今作はテレビ版とはかなり違った展開になってます。それも良い意味で。
・アスカは式波になっても当然可愛い。
・ペンペンも当然可愛い。
本編のネタバレを含まない感想はこんなかんじでしょか。とりあえず、今回の新劇場版ヱヴァに興味あるって人は絶対行っといた方がいいよ!かなり面白いから!
後はネタバレになるので追記部分に書いておきます。
エンドロール中に退場する人が居なかった映画ってこれが始めてだよ!私ちょっと感動したよ!
え?それはヱヴァの感想じゃない?……ですよねー。でも、本当にその事に感動しちゃった物で。今まで見た映画でエンドロール中に退場者が居なかった作品て(私が見た中では)無かったから……。
それはともかく、ネタバレにならない程度に本編の感想を言うと
・序から出てるキャラは立ち位置とか性格の説明は無い(テレビ版か前作にあたる序から見てる事を前提に作られてる)ので、「前作もテレビ版も見た事無いんだけど」という人は、どちらかを見てから破を見る事をお勧めします。じゃ無いと多分さっぱり分かんないと思う。ただでさえ難しい用語等が多い作品だし。
・前作の序はほぼテレビ版の再編集版と言った感じの作品でしたが、今作はテレビ版とはかなり違った展開になってます。それも良い意味で。
・アスカは式波になっても当然可愛い。
・ペンペンも当然可愛い。
本編のネタバレを含まない感想はこんなかんじでしょか。とりあえず、今回の新劇場版ヱヴァに興味あるって人は絶対行っといた方がいいよ!かなり面白いから!
後はネタバレになるので追記部分に書いておきます。
今日は浦和のコルソ行った
あまりに暑いので買い物がてら涼みに。そしたら夕方となりの伊勢丹の中で

……お神輿がいました。お神輿って、屋外で担ぐものというイメージがありましたが、こういう事もあるんですね。なお、店の外に出るときは担ぐ人がかがんでドアをくぐってました。そうじゃないと、お神輿かガラス戸のどちらかが傷ついてしまうので。
やっぱり、屋内をお神輿が通るのって無理があったんじゃ。
その後、伊勢丹を出たら

虹が。ちなみに、雨が降った形跡は全くありませんでした。周りの人も、「あれ?雨降ってないよね」的な事話してたし。普通、虹って雨の後に出る物ですよね?だから、念のためこの記事書く前に気象庁のアメダスを見てどこかで雨が降っていなかったか調べたのですが、雨が降ったというデータは浦和近辺、というか東京等でも見当たらず。これは、アメダス計測範囲外のどこかで雨が降ったのでしょうか?(でも、どこか一カ所くらい記録があっても良いような)謎です。
と、何だか少々奇妙な体験をしてしまった一日でした。
……お神輿がいました。お神輿って、屋外で担ぐものというイメージがありましたが、こういう事もあるんですね。なお、店の外に出るときは担ぐ人がかがんでドアをくぐってました。そうじゃないと、お神輿かガラス戸のどちらかが傷ついてしまうので。
やっぱり、屋内をお神輿が通るのって無理があったんじゃ。
その後、伊勢丹を出たら
虹が。ちなみに、雨が降った形跡は全くありませんでした。周りの人も、「あれ?雨降ってないよね」的な事話してたし。普通、虹って雨の後に出る物ですよね?だから、念のためこの記事書く前に気象庁のアメダスを見てどこかで雨が降っていなかったか調べたのですが、雨が降ったというデータは浦和近辺、というか東京等でも見当たらず。これは、アメダス計測範囲外のどこかで雨が降ったのでしょうか?(でも、どこか一カ所くらい記録があっても良いような)謎です。
と、何だか少々奇妙な体験をしてしまった一日でした。
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索