スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイデザイン(みこさんぽいふく・コスプレ系)追加しました。
※6月3日 写真と型紙を修正版に入れ替えました。
このデザインの型紙は本館にあります。
こちらからどうぞ。(クリック)
あれです、キャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラシリーズ)
暁月の円舞曲の白馬弥那の服です。
この服は、マイデザインで服が作れると言う事を知った
ときからそして、茶色いおかっぱ頭(彼女の場合、
オレンジ色のが良いかな?とも思ったのですが、それだと
ハデすぎるかと思ったので、あえて茶色にしました。)
に出来ると知ったときから作りたかった服です。 後は、
赤いリボンがあれば言う事無しなんですが…。あさみ&きぬよ
姉妹が店に置いてくれなくて。それがあれば彼女の雰囲気に
ぐっと近づけるんだけどなあ…。
さて、このデザインの元ネタの絵を見た時は「可愛いけど
割とシンプルだし、結構簡単に再現出来そう」と
思ったのですが…甘かったです。
いえ、確かにデザイン自体は作り易かったのですが、問題は
赤い色を使用してる部分が凄く多い事。巫女さんの服だから
仕方ないですが。その所為で、使えるパレットがかなり
限られてしまい、何度も試行錯誤しました。しかも出来上がって
みれば魔法少女のコスチュームみたいになってるし。まあ
服の丈の関係があるから多少違うイメージになるのは
仕方ないかな?と思うのですが…。やっぱり、マイデザインって
難しいですね。
それにしても…やっぱ、コスプレ系の服は発表するの凄い
ドキドキする。「やっぱ、○番パレットで作ってみた方が
良かったかな」とか、「これでデザイン大丈夫かな」とか。
ついでですが、先日闇の呪印の感想追加した事を、更新履歴に
書くの忘れてたので今日こっそり追加しました。
うう、何で忘れてたんだろ?
PR
アメブロの2号館跡地
以前つかってたアメブロの頃は、ブログの名前を「スズミツ屋
2号館」にしてました。(ここは、その後作ったから3号館と
いう名前な訳です)で、その2号館なのですがまだ過去ログ等は
消さずに残してあります。ただ、正直な所をいうと2カ所に同じ
ログを置いておくのも正直気がひけるので、向こうのログはあと
1ヶ月くらいしたら消そうかなって思ってます。こちらへの案内は
それより長く(1年以上は)残しておくつもりですが。
で、話は変わりますが上で書いたアメブロの2号館、あそこは
今月の20日に更新を停止したのですが、実は面白(…くもないか)
い事に、更新停止したとたんピタッと訪問者がいなくなったんです。
それまでは、毎日更新してれば何人かは人が来てたんですが、
移転宣言したら殆ど人がこなくなっちゃって。
まあ、まだどうぶつの森のスクラップブックのマイデザインを
扱った記事からたまに本館の方へ来る事はありますが、それだって
更新してた頃と比べたらかなり減ってます。
うーん…、何ででしょうかね?
2号館」にしてました。(ここは、その後作ったから3号館と
いう名前な訳です)で、その2号館なのですがまだ過去ログ等は
消さずに残してあります。ただ、正直な所をいうと2カ所に同じ
ログを置いておくのも正直気がひけるので、向こうのログはあと
1ヶ月くらいしたら消そうかなって思ってます。こちらへの案内は
それより長く(1年以上は)残しておくつもりですが。
で、話は変わりますが上で書いたアメブロの2号館、あそこは
今月の20日に更新を停止したのですが、実は面白(…くもないか)
い事に、更新停止したとたんピタッと訪問者がいなくなったんです。
それまでは、毎日更新してれば何人かは人が来てたんですが、
移転宣言したら殆ど人がこなくなっちゃって。
まあ、まだどうぶつの森のスクラップブックのマイデザインを
扱った記事からたまに本館の方へ来る事はありますが、それだって
更新してた頃と比べたらかなり減ってます。
うーん…、何ででしょうかね?
悪魔城ドラキュラのDS用新作出るみたいですね。
…実は、この情報自体は21日には仕入れてたんですが
(2chは情報早いです…)なんとなーく待った方が良いのかな?
なんて思って、今日まで書かないでいました。
が、そんな我慢も限界です。(我慢してたの?)もう書きます。
ちなみに、情報のソースはこちらです。
ここ
あとここ(両方とも海外のサイト)
ちなみに、タイトルは Castlevania Portrait of Ruinに
なるそうです。ただし、これは北米版のタイトルなので、
日本版はまだ分からないです。どうなるんだろ?
それにしても、なんかこうわくわくですね〜♪つか、秋発売
って予定みたいだけどそれって多分北米の発売予定だろうから、
日本じゃいつ発売になるのかしら?8月か9月頃にでも出来たら
良いのにな。
あと、いくつか気になった事を書いていきます。
1.イラストが2種類出てるけど、実際に使うのはどっち?
つか、これアニメ絵は使うのやめた方が良いんじゃないかな…。
なんか、凄い微妙なんだけど…。向こうの人達にすら拒絶
されてるみたいだし…。
だけど、もう1つの方(dark artsとか書いてあるページに
描かれてる絵の方ね)はわりと良い感じなんですよね。
なんというか、子供でも手に取ってもらえそうな絵というか。
つか、そういう点では小島さんよりも良いんじゃないかと。
いえ、小島さんの絵がダメって訳じゃないです。むしろ
あの方の絵は最高だと思うんです。が、子供に手に取って
もらい易いか?というとちょっと「うーん…」って
なっちゃうんですよね。というか、私が小学生だったら多分
「なんかこれ絵が大人っぽ過ぎ〜。カワイクない!」とかいって
手に取らなかったと思うんですよ。
ps2のソフトならそれでも良いんですが、まだまだ子供が
中心のDSでそれをやっちゃうとちょっと…って、思うんですね。
まあ、それに関してはIGA氏も私と同じ事考えたんだと思います。
だから蒼月はアニメ絵に変えたんだと思うんですよ。けど、
そのアニメ絵が微妙過ぎた。その為に各方面でブーイング
食らった訳で。
だから、さすがに次回作じゃIGA氏も反省してもっとマトモなの
使って来るでしょ〜って思ってたんですけど…。どうする気
なんだろ? もしここでニンテンドーパワーの表紙になった
なんかもの凄い微妙なアニメ絵を公式絵にしちゃったら、そこで
プロデューサーとしての判断力みたいなものが疑われちゃうんじゃ…。
でも、まだどちらが公式絵になるかは分からないので、「きっと
見開き2ページの方に使われたイラストが公式絵になる!」と信じて
続報を待ちたいと思います。
つか、もし表紙の方が公式絵になっちゃったら…買いますけどね。
つか私はゲームをやりたいのであって、イラストを見る為にゲーム
やる訳ではないので。
2.時代設定は、どうも第2次世界大戦の時らしい。
って、あれ!?IGAさん、確か「携帯機シリーズはドラキュラ
消滅後の話を書く」って言ってなかった!?これどう見ても
1999年以前の話ですよ?…予定変わったのか。まあ、良い
ですけどね。それに関しては。それに、今回の主人公はどうも
メガドライブで出たバンパイアキラーの主人公、ジョニー・
モリスの子供(多分)みたいだし。それはそれで楽しみです。
でも、ドラキュラ消滅後の話も見てみたかったなあ…。
あの後、蒼真達どうなったんだろうとかグッドエンドと
バッドエンド2のどちらが正史になるんだろうとか
凄く気になってたんで。
って、グッドエンドかバッドエンド2かじゃ、グッドエンドに
なる可能性の方が圧倒的に高そうなんですけどね。でも、
ユリウスモードが凄く出来が良かったのでもしかしたら…
ってのがあったんで。
3.二人同時に戦うの?
今回は、操作キャラが2人になるそうです。鞭使う方が
ジョナサン・モリス(でも、彼が持ってるのがバンパイアキラー
なのか、それとも何か別の鞭なのかは不明。もしかしたら、
バンパイアキラーは終盤になって父親から受け継ぐなんて
展開もあったりして?)デカイ本持ってる方が、シャーロット・
オーリアンという娘みたいです。(彼女見たとき、魔法使いっぽい
から「ああ、ヴェルナンデス家の娘かなあ」と思ったんですが、
違いました。もしかして、彼女も分家?)
で、なんか画面写真見るとジョナサンとシャーロットが一緒に
いるんですよね。それも、イベントじゃなく戦闘中に。てことは
今回は2人で戦うのかな?
…悪魔城ドラキュラって、いつも操作キャラは一人が基本
だから、なんか凄く不思議な感じ。でも、こうなるとかなり
楽しみですね。ドット絵も相変わらず凄く綺麗だし。
ああ、発売日が待ち遠しい!
それにしても…アルカードは出るのかしら?
いや、別にでないとイヤって訳ではない(つか、彼はあんまり
出しゃばりすぎても…とも思うし)けど、やっぱ気にはなる。
なんというか、出ても全然不思議じゃないキャラだし。
まあ、それに関しては続報を待ちましょうか。
(2chは情報早いです…)なんとなーく待った方が良いのかな?
なんて思って、今日まで書かないでいました。
が、そんな我慢も限界です。(我慢してたの?)もう書きます。
ちなみに、情報のソースはこちらです。
ここ
あとここ(両方とも海外のサイト)
ちなみに、タイトルは Castlevania Portrait of Ruinに
なるそうです。ただし、これは北米版のタイトルなので、
日本版はまだ分からないです。どうなるんだろ?
それにしても、なんかこうわくわくですね〜♪つか、秋発売
って予定みたいだけどそれって多分北米の発売予定だろうから、
日本じゃいつ発売になるのかしら?8月か9月頃にでも出来たら
良いのにな。
あと、いくつか気になった事を書いていきます。
1.イラストが2種類出てるけど、実際に使うのはどっち?
つか、これアニメ絵は使うのやめた方が良いんじゃないかな…。
なんか、凄い微妙なんだけど…。向こうの人達にすら拒絶
されてるみたいだし…。
だけど、もう1つの方(dark artsとか書いてあるページに
描かれてる絵の方ね)はわりと良い感じなんですよね。
なんというか、子供でも手に取ってもらえそうな絵というか。
つか、そういう点では小島さんよりも良いんじゃないかと。
いえ、小島さんの絵がダメって訳じゃないです。むしろ
あの方の絵は最高だと思うんです。が、子供に手に取って
もらい易いか?というとちょっと「うーん…」って
なっちゃうんですよね。というか、私が小学生だったら多分
「なんかこれ絵が大人っぽ過ぎ〜。カワイクない!」とかいって
手に取らなかったと思うんですよ。
ps2のソフトならそれでも良いんですが、まだまだ子供が
中心のDSでそれをやっちゃうとちょっと…って、思うんですね。
まあ、それに関してはIGA氏も私と同じ事考えたんだと思います。
だから蒼月はアニメ絵に変えたんだと思うんですよ。けど、
そのアニメ絵が微妙過ぎた。その為に各方面でブーイング
食らった訳で。
だから、さすがに次回作じゃIGA氏も反省してもっとマトモなの
使って来るでしょ〜って思ってたんですけど…。どうする気
なんだろ? もしここでニンテンドーパワーの表紙になった
なんかもの凄い微妙なアニメ絵を公式絵にしちゃったら、そこで
プロデューサーとしての判断力みたいなものが疑われちゃうんじゃ…。
でも、まだどちらが公式絵になるかは分からないので、「きっと
見開き2ページの方に使われたイラストが公式絵になる!」と信じて
続報を待ちたいと思います。
つか、もし表紙の方が公式絵になっちゃったら…買いますけどね。
つか私はゲームをやりたいのであって、イラストを見る為にゲーム
やる訳ではないので。
2.時代設定は、どうも第2次世界大戦の時らしい。
って、あれ!?IGAさん、確か「携帯機シリーズはドラキュラ
消滅後の話を書く」って言ってなかった!?これどう見ても
1999年以前の話ですよ?…予定変わったのか。まあ、良い
ですけどね。それに関しては。それに、今回の主人公はどうも
メガドライブで出たバンパイアキラーの主人公、ジョニー・
モリスの子供(多分)みたいだし。それはそれで楽しみです。
でも、ドラキュラ消滅後の話も見てみたかったなあ…。
あの後、蒼真達どうなったんだろうとかグッドエンドと
バッドエンド2のどちらが正史になるんだろうとか
凄く気になってたんで。
って、グッドエンドかバッドエンド2かじゃ、グッドエンドに
なる可能性の方が圧倒的に高そうなんですけどね。でも、
ユリウスモードが凄く出来が良かったのでもしかしたら…
ってのがあったんで。
3.二人同時に戦うの?
今回は、操作キャラが2人になるそうです。鞭使う方が
ジョナサン・モリス(でも、彼が持ってるのがバンパイアキラー
なのか、それとも何か別の鞭なのかは不明。もしかしたら、
バンパイアキラーは終盤になって父親から受け継ぐなんて
展開もあったりして?)デカイ本持ってる方が、シャーロット・
オーリアンという娘みたいです。(彼女見たとき、魔法使いっぽい
から「ああ、ヴェルナンデス家の娘かなあ」と思ったんですが、
違いました。もしかして、彼女も分家?)
で、なんか画面写真見るとジョナサンとシャーロットが一緒に
いるんですよね。それも、イベントじゃなく戦闘中に。てことは
今回は2人で戦うのかな?
…悪魔城ドラキュラって、いつも操作キャラは一人が基本
だから、なんか凄く不思議な感じ。でも、こうなるとかなり
楽しみですね。ドット絵も相変わらず凄く綺麗だし。
ああ、発売日が待ち遠しい!
それにしても…アルカードは出るのかしら?
いや、別にでないとイヤって訳ではない(つか、彼はあんまり
出しゃばりすぎても…とも思うし)けど、やっぱ気にはなる。
なんというか、出ても全然不思議じゃないキャラだし。
まあ、それに関しては続報を待ちましょうか。
バンダイミュージアム行ってきました。
3月まで毎週金曜25時30分からやっていた、牙狼(GARO)
で使用した衣装や鎧や小道具をGW中まで展示してると言うので
ちょっと見に行ってきました。バンダイミュージアム自体は、
実は以前から気になってたし。(バンダイ提供の番組の
玩具とか展示されてると言うので)ただ、平日の昼間に
行ったので全然人がいないし、かといって子供までいないと言う訳で
もなかったので入るのはかなり勇気がいりました。
でも、300円払って行ってきました。
で、感想ですがウルトラマンとか、仮面ライダーとか、
スーパー戦隊シリーズに関しては、割と展示物は充実してます。
スーパー戦隊シリーズに関しては、ゴレンジャー〜
デカレンジャーまではロボットの合体シーンを見る事が
出来るし。(ただ、私が行った日はどういう訳かジェットマンの
VTRだけ見れませんでしたが。…ちゃんとメンテしといて
くださいよ…)ですが、女の子向けの番組に関してはかなり
お寒いです。今までバンダイがスポンサーになった番組の玩具を
一部展示してあるだけ。セーラームーンとか、プリキュアでさえも
です。…おジャ魔女どれみは多少充実してましたが。なので、
男の子はともかく女の子にはちょっとつまらないかもな〜と
思いました。
つか、ああいうのって展示物の鮮度を保つのってかなり
難しいよなあ。だって、1年ごとに番組や玩具が
変わっちゃうんだから。ちなみに、ガンダムのコーナーは
見て来ませんでした。だって、別料金なんだもん。
と、バンダイミュージアムの常設展示物の感想はこれで
おしまい。次はGAROの展示物の感想行きます。
…ですが、これに関しては続きを読むから読んでください。
まだ行ってない人が見ちゃうとちょっと悪いので。
で使用した衣装や鎧や小道具をGW中まで展示してると言うので
ちょっと見に行ってきました。バンダイミュージアム自体は、
実は以前から気になってたし。(バンダイ提供の番組の
玩具とか展示されてると言うので)ただ、平日の昼間に
行ったので全然人がいないし、かといって子供までいないと言う訳で
もなかったので入るのはかなり勇気がいりました。
でも、300円払って行ってきました。
で、感想ですがウルトラマンとか、仮面ライダーとか、
スーパー戦隊シリーズに関しては、割と展示物は充実してます。
スーパー戦隊シリーズに関しては、ゴレンジャー〜
デカレンジャーまではロボットの合体シーンを見る事が
出来るし。(ただ、私が行った日はどういう訳かジェットマンの
VTRだけ見れませんでしたが。…ちゃんとメンテしといて
くださいよ…)ですが、女の子向けの番組に関してはかなり
お寒いです。今までバンダイがスポンサーになった番組の玩具を
一部展示してあるだけ。セーラームーンとか、プリキュアでさえも
です。…おジャ魔女どれみは多少充実してましたが。なので、
男の子はともかく女の子にはちょっとつまらないかもな〜と
思いました。
つか、ああいうのって展示物の鮮度を保つのってかなり
難しいよなあ。だって、1年ごとに番組や玩具が
変わっちゃうんだから。ちなみに、ガンダムのコーナーは
見て来ませんでした。だって、別料金なんだもん。
と、バンダイミュージアムの常設展示物の感想はこれで
おしまい。次はGAROの展示物の感想行きます。
…ですが、これに関しては続きを読むから読んでください。
まだ行ってない人が見ちゃうとちょっと悪いので。
彼女に何があったのか
さて、これはちょっと前の事になるのですが、先日ウチの
村のももこが私のデザインした服を着てくれました。
わーい、やったー!と思いながら何を着てるのか良く
見てみるとそれは

ちまみれのふくでした。
(ちょっと見え辛いですが)
…作った当人が言うのもなんだけど、なんでそれ
着てるんだい?桃子。
つか、この前あった時はあわいきいろのふく
(本サイトマイデザインコーナー参照)
着てたよね?あれ、凄く似合ってた。なのに、なのに
なんでわざわざそんな猟奇的な服を着る訳!?
…まさか、何かヤバい事に手を染めたりしてない
でしょうね…?
って、私がエイブルシスターズからちまみれのふくを
下げれば誰もちまみれのふくは着ない訳で…。
もうあそこに展示してから大分経つし、そろそろ
下げようかな?
…でも、面白いからやっぱもうちょっと展示しとこう。
村のももこが私のデザインした服を着てくれました。
わーい、やったー!と思いながら何を着てるのか良く
見てみるとそれは
ちまみれのふくでした。
(ちょっと見え辛いですが)
…作った当人が言うのもなんだけど、なんでそれ
着てるんだい?桃子。
つか、この前あった時はあわいきいろのふく
(本サイトマイデザインコーナー参照)
着てたよね?あれ、凄く似合ってた。なのに、なのに
なんでわざわざそんな猟奇的な服を着る訳!?
…まさか、何かヤバい事に手を染めたりしてない
でしょうね…?
って、私がエイブルシスターズからちまみれのふくを
下げれば誰もちまみれのふくは着ない訳で…。
もうあそこに展示してから大分経つし、そろそろ
下げようかな?
…でも、面白いからやっぱもうちょっと展示しとこう。
悪魔城ドラキュラ闇の呪印感想no.11
あー、やっぱメインブログで公開出来るってのは楽だー!
今まではアメブロとシーサーで2つ記事作ってたから
すごい面倒だったのよね。
そういう事で、感想no.11です。では、下の続きを読むから
どうぞ。
それにしても。今後どの程度のペースで更新出来るかしらこれ?
今まではアメブロとシーサーで2つ記事作ってたから
すごい面倒だったのよね。
そういう事で、感想no.11です。では、下の続きを読むから
どうぞ。
それにしても。今後どの程度のペースで更新出来るかしらこれ?
アメブロから引っ越してきました。
スズミツ屋管理人梅田里江です。どうかよろしく。
ちなみに、ここにあるログの殆どは、実はアメブロから
移転+シーサーのネタバレブログから移したものです。
どうせならもう統合しちゃった方が良いかと思って。
まあ、いつまでももう使わないブログに置いておいても
アレなので、その内消します。(けど、ちょっと
メンドクサイな…。)あと、もしこっちが使い辛いなあと
思ったら、またアメブロに戻るかも(笑)。…でももうログを
丸写しするのはやめたい…。
ちなみに、なんで長く慣れ親しんだアメブロから移転したかと
言うと
1 Macだと旧バージョンの記事投稿画面じゃないと使えない。
(これが微妙に使い辛い)
また、対応してない機能が非常に多い。
2 検索エンジンに引っかかり辛い。これ、別のブログ使ってると
分かるんですがアメブロって検索エンジンに拾われるのに、
なんかやたら時間がかかるんですよ。シーサーとかだと割と
さくっと拾ってくれるのに。…検索ロボットの
inktomisearch.comですら来やしない…。毎日頑張ってもね…。
ちなみに、忍者はまだ分かんないです。もうちょっとすれば
引っかかるようになるかな?
とりあえず、inktomisearch.comさんは良く
来てくれます(泣笑)
3 テンプレートに綺麗なのが多いのは良いんだけど、それらの
ほとんどが何かとのコラボレーションもので、上部にでっかく
広告が入ったりする物ばかりになって来たのに嫌気がさした。
まあ、それらと同じ位の量で、コラボレーションものじゃない
テンプレートも追加してくれれば良いんですが、最近はそっちは
殆ど追加されなくなっちゃって。「ああ、つまり綺麗なの
使いたかったらウチ(+広告主)の儲けに協力してねって事
なのね…」って思って。儲けたいってのは分かるけど、
なんかそれって露骨過ぎて嫌だなあって思ったんです。
4 最近、また重くなり始めた
と言う理由からですね。まあアメブロもスクラップブック
とか、時間予約投稿とか良いなと思う機能はあるんですが…。
不満がそれを上回ってしまって。そういう訳で忍者に移転して
来たんです。まあ、こっちは新しいサービスだからこの先
どうなるかはちょっと分からないですが、とりあえず
アメブロより機能多いし、何より記事投稿画面で
旧バージョン何たらってのが無いから、変な劣等感抱かなくて
いいってのが嬉しかったり。
ちなみに、アメブロの方で「何かあったらシーサーにする」
って連呼してたのになんでシーサーにしなかったかと言うと、
あっちは記事投稿画面がもの凄く使い辛いのと、投稿画面にまで
広告が出るのがウザかったので。あと凄く重いし。ということで
こっちにしちゃいました。まあ、こっちも不満が出たらまた
移転になると思う。どうせタダだし。あ、ちなみにyahooのは
使わないと思います。理由は→これです。
…酷すぎる。これだけは使いたく無いです。
と言う訳で、これからはこちらの方で宜しくお願いいたします。
ちなみに、ここにあるログの殆どは、実はアメブロから
移転+シーサーのネタバレブログから移したものです。
どうせならもう統合しちゃった方が良いかと思って。
まあ、いつまでももう使わないブログに置いておいても
アレなので、その内消します。(けど、ちょっと
メンドクサイな…。)あと、もしこっちが使い辛いなあと
思ったら、またアメブロに戻るかも(笑)。…でももうログを
丸写しするのはやめたい…。
ちなみに、なんで長く慣れ親しんだアメブロから移転したかと
言うと
1 Macだと旧バージョンの記事投稿画面じゃないと使えない。
(これが微妙に使い辛い)
また、対応してない機能が非常に多い。
2 検索エンジンに引っかかり辛い。これ、別のブログ使ってると
分かるんですがアメブロって検索エンジンに拾われるのに、
なんかやたら時間がかかるんですよ。シーサーとかだと割と
さくっと拾ってくれるのに。…検索ロボットの
inktomisearch.comですら来やしない…。毎日頑張ってもね…。
ちなみに、忍者はまだ分かんないです。もうちょっとすれば
引っかかるようになるかな?
とりあえず、inktomisearch.comさんは良く
来てくれます(泣笑)
3 テンプレートに綺麗なのが多いのは良いんだけど、それらの
ほとんどが何かとのコラボレーションもので、上部にでっかく
広告が入ったりする物ばかりになって来たのに嫌気がさした。
まあ、それらと同じ位の量で、コラボレーションものじゃない
テンプレートも追加してくれれば良いんですが、最近はそっちは
殆ど追加されなくなっちゃって。「ああ、つまり綺麗なの
使いたかったらウチ(+広告主)の儲けに協力してねって事
なのね…」って思って。儲けたいってのは分かるけど、
なんかそれって露骨過ぎて嫌だなあって思ったんです。
4 最近、また重くなり始めた
と言う理由からですね。まあアメブロもスクラップブック
とか、時間予約投稿とか良いなと思う機能はあるんですが…。
不満がそれを上回ってしまって。そういう訳で忍者に移転して
来たんです。まあ、こっちは新しいサービスだからこの先
どうなるかはちょっと分からないですが、とりあえず
アメブロより機能多いし、何より記事投稿画面で
旧バージョン何たらってのが無いから、変な劣等感抱かなくて
いいってのが嬉しかったり。
ちなみに、アメブロの方で「何かあったらシーサーにする」
って連呼してたのになんでシーサーにしなかったかと言うと、
あっちは記事投稿画面がもの凄く使い辛いのと、投稿画面にまで
広告が出るのがウザかったので。あと凄く重いし。ということで
こっちにしちゃいました。まあ、こっちも不満が出たらまた
移転になると思う。どうせタダだし。あ、ちなみにyahooのは
使わないと思います。理由は→これです。
…酷すぎる。これだけは使いたく無いです。
と言う訳で、これからはこちらの方で宜しくお願いいたします。
マイデザイン追加しました。(あおいリボンのふく)
と言う事でマイデザイン追加です。
こちらからどうぞ。
この服は、服の横部分でリボンが交差してる様なデザインを
目指して作りました。ですが、出来上がってみたら確かに横の
部分は凝ってるけど腕に隠れてその肝心の部分が見えなく
なってしまったという、なんとも言えない結果に…。
ただ、作ってる間は結構楽しかったです。
またやってみようかなー。
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索