忍者ブログ

スズミツ屋3号館

スズミツ屋の雑記ブログです。

[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャッスルヴァニアと闇の呪印のサントラ買いました。

 でも、本当は「キャッスルヴァニアはやった事無いし、闇の呪印も全然
手つけてないし…。こんな状態でサントラ買ってもなあ…。とりあえず、
闇の呪印をある程度やった後に、それのサントラだけ買うか」って
思ってたんですが。どうも2枚同時に購入するとキャッスルヴァニア
&闇の呪印のクリアファイルもらえるっていうんで、「こういうのって、
早めに行かないともらえなくなる可能性があるんだよねー。よし!
とりあえず店頭でどうするか決めるか!」と思って買いに行ってきました。

 つか、気分的にはもう75%くらい同時購入に傾いてたんです。が、店頭で
実際の商品を見て冷や汗が。…だって、2つ買うと6300円にもなるって
いうんですよ。安月給の自分にとってこれはイタイ。「あー…欲しい。けど
…やっぱ、キャッスルヴァニアやった事無いし…。今日の所は闇の呪印
だけにしよっかな…クリアファイルは惜しいけど。」と思ったんです。
が、その時キャッスルヴァニアの曲目を何となく見たら、ボーナストラック
として暁月の円舞曲の曲が!

 …数分後、そいつはキャッスルヴァニアと、悪魔城ドラキュラ闇の呪印の
サントラと、特典のクリアファイルの入った袋を手に下げ、ホクホクした
顔でCD屋を出たんだとさ。おしまい。


 …というわけで、とりあえずキャッスルヴァニアのCDから聞いてます。
ただ、ボーナストラックの暁月の曲以外は、ゲームやってないから
「この曲がどこのどういう場面で使われていたか」判らないので、情景を
思い浮かべながら聞く事が出来ないってのがちょっと面白くないですが。
まあそれはしかたない。やってないんだから。
 でも、結構良い曲多いですね。今度実際のゲームもやってみようかなあ。
 あ、ちなみに暁月の曲も聴きました。これって、公式サイトにあるアレンジ
バージョンを入れたものだったんですね。実際のゲームのものとは
だいぶ趣きが違ってますが、こちらもいい感じ。

 もう、この勢いで闇の呪印のCDも聞きたい所ですが、こっちはゲームが
ある程度進むまで(あるいは、クリアするまで)封印しようかと。
 やっぱり、先にサントラを聞いちゃうと実際にゲームした時に曲に対する
感動が薄れちゃいそうなので。とりあえず、闇の呪印のサントラはしばらくは
「おあずけ」しようと思います。

拍手

PR

夜中のォ~、スーパーの前でぇ~♪

 …宗教の勧誘された。あまりに予想してなかった事だったので
走って逃げましたが。つか、夜中にアイスが欲しくなって
スーパーに行っただけなのに、そこで宗教の勧誘されるなんて
普通想像出来ません。
だいたい、そういった事は人気の無い
夜中のスーパーの前より、夜中でも人の多い駅前とかでやるべきだと
思うんですが。どう考えたってそっちの方が効率が良さそうだもん。
でも、それが出来ない深い理由でもあったのかなあ…。
まあ、別に良いけど。

 全然関係ないけど、蒼月の十字架のユリウス編の感想が全然
書き終わらないです…。なんか、書いても書いても書きたい事が
浮かんで来て…。ああもうどうしたら良いんだ(半ベソ)。
こんなんじゃいつまでたっても闇の呪印が出来ないよう!
 …もう、蒼月の事はほっといて、呪印やっても良いのかもしれない。
でも、自分で蒼月の感想がある程度メドが立つまでやらないって
決めたんだから、終わるまでは絶対やりたくないんだよなあ。

はあ…せっかく月下の夜想曲が早く終わったのになあ…。

拍手

蒼月の十字架ユリウス編の感想(no.3)更新しました

 …前回の感想追加から一ヶ月近く経っていました。つか、13日に感想更新
してたと思ってた…。13日に更新したのはイラストだったのに…。何を勘違い
してたんだか…。
 あと、リンク集に悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架攻略ウィキペディアへの
リンクを追加しました。凄い今更な感じですが。でも、文中によくwikiを
参考にして云々~って書いてるのに、肝心のリンクが無いのはさすがに
マズかったなと思ったので。

 と言う事で今回の感想はDIOもどき…じゃなくて、ゼファルからアグニ
までです。予定では、今回でユリウス編終わらせる予定だったん
ですけどね、いざ書いてみたらラスボス戦での感想がだいぶ長く
なってしまって。
 いや、ちがうな。あれはむしろもうs…。いや、この事について言及するのは
やめときます。まだ書いてる途中だし、アップする頃には現物がどうなって
いるか分からないので。

 とりあえず、次の感想のはもう半分以上書き上がってるので、たぶん更新は
わりと早く出来るんじゃないかなって思います。少なくとも、今回と前回の
時のように一ヶ月も間隔が開く事はないと思いたいです。いい加減こっちを
仕上げないと闇の呪印をすっきりした気分で出来ないので。
 というか、既に蒼月の更新が気になって呪印の方に集中出来てないし。

 つか、呪印の感想どうしよう。やろうかなあ…?

拍手

月下の夜想曲クリアしました。

 後1週間はかかると思ってたのに…。ちなみに、24日の時点では埋めてない
マップが60%ほど残ってましたが、あの後すぐにプレイを開始、特につまる
所もなくサクサク進めて行ったら、開始からだいたい4時間くらいでクリア
してしまいました。(クリア時のマップ達成率は196.5%でした。)ちなみに
私のプレイの仕方って実は物凄く効率が悪くて、一度通った所を5回10回
行ったり来たりする事はザラ。これが無ければ、おそらく後1時間強は
縮まっていたと思います。

 にしても、まさかこんなに早くクリアしてしまうとは。自分でもびっくり。
つか、デス戦では3、4回はゲームオーバーになる事を覚悟してたのに
まさか一度もやられる事無くクリア出来るなんて思わなかった。
といいますか、過去の話である初代悪魔城じゃかなり手強かった
(ファミコンミニの悪魔城ドラキュラ買って来ようかな?)って聞いたの
ですが?何あの弱さ。お願いだから、もうちょっと手こずらせてください。
 そして、ラスボスであるドラキュラお父様。
…その直前の暗黒神官シャフトや、ゲームクリアに関係ないガラモスより
弱いってどういう事ですか?ちょっとがっかり。

 まあ、そんなこんなでクリアする事が出来たので、早速闇の呪印
始めてます。でも、こっちの方がキツい。なんと言っても私3Dのアクション
ゲームはこれがほぼ初めて(厳密にいうとアクション要素の入ったゲームは
スターオーシャン3ならやった事あるけど、これは戦闘時しかアクション
要素無かったからなあ。)なので、全くコツとか分からないんです。
というわけで、未だに一番最初のエリアである廃墟でうろうろしてます。
この調子でいくと、多分クリアまでに1ヶ月くらいかかりそうな気が。うちの
場合据え置き機のゲームって携帯機と違って何時間もぶっ続けで出来ないし。
なんというか、もう、既にクリアしましたとか言っている人が居るってのが
信じられない。
 まあ、それを聞いて焦ってやっても仕方ないので、自分のペースでコツコツ
やって行こうと思います。





 それにしても、あの渋ーいドラキュラお父様が約二百数十年後にあの
(どっちかというと二枚目半の)来須蒼真になるなんて。なんか考えると結構
楽しいものがありますね。ニヤニヤ。

拍手

悪魔城ドラキュラ 闇の呪印発売!

 今日は、闇の呪印の発売日!つーワケでさっそく買ってきました。
ちなみに、私は結局予約をしそびれました。なんか、出かけてもつい
予約の事忘れちゃったりして。でも、CDと特典のコミックは手に入れたよ!!
予約してなかったし、もしかしてダメかなあと思ったけど、手に入れられて
本当に良かった。
 で、早速CD聞いたけど凄く曲が良いです。コミックの方も、小島さんの
絵は一枚絵でしか見た事無かったから、一体どんなもんだろうと思って
いたけど、これは凄かった。もうね、絵の描き込みがすっごく細かくて綺麗。
見て損はなしって感じ。つか、モノクロもカラーも綺麗ってのは凄く
憧れるよなあ…。私、小島さんの絵ってもしかしたらカラーよりもモノクロの
方が好きかも知れない。
 でも、申し訳ないけどゲームの方はしばらく積みゲー化すると思います。
実は、まだ月下の夜想曲クリアしてなくて(泣)。ここでそれをほったらかし
にするのは何となく嫌なので、とにかく月下の夜想曲をクリアしてから
闇の呪印に手を付けようかと思ってます。
とか言いつつ、明後日にはプレイ始めてそうだけど。

 それにしても…今日秋葉原で闇の呪印のイベントあったのすっかり
忘れてたよ!!ううう…せっかく仕事休みだったのにぃ…。まあ、他に
やる事あってその事で頭いっぱいだったから仕方ないと思う事に…



 できない。出来ないよおおおおおお!!!うわーん、何で忘れてたんだ
私は!!うう、悔しい。やっぱいきたかったよ…。

拍手

暁月と蒼月のサントラ

 今日、悪魔城ドラキュラのプロデューサーのIGA氏がやっているブログを
見たら、キャッスルヴァニア暁月の円舞曲と、悪魔城ドラキュラ蒼月の
十字架のサントラが出る事になったと書いてありました。(多分、暁月と
蒼月を一緒にして出すんだと思う。つか別々で売れるほど曲数無いし)
10月25日の雑記でも、「暁月と蒼月のサントラ出ないのかなあ」と
ぼやきましたが、この2作のサントラは本当に欲しかったので、見た時
思わず「やったー!!」と叫んでしまいました。夜中だったのに。
(ちなみに、見たのは午前3時過ぎ。…はっきり言って凄い近所迷惑。
つか、さっさと寝ろと突っ込まれそうだ自分)まあ、そんな事は置いといて。
いやね、これは本当に嬉しいですね。やっぱりね、GBAやNDSのサウンド
テストじゃなく、高音質のCDで聞きたかったんですよね。それに、サウンド
テストじゃ曲変えるのにいちいち操作しないといけないし。それに「外で
蒼月の曲聞きたいな」って思っても、さすがに野外でGBAやNDSを持って
音楽を聞くなんて羞恥プレイは、もうこの歳じゃ出来ません。
昭和
生まれの私にそれはキツすぎます…。
 でも、CDならipod等に曲を入れてしまえば何聞いてるかなんて
分かんないし、曲変えるために操作をする必要もない。
これは凄く良い事だなと思います。

 IGA氏には(新参者の私でも)色々と思う事はありますが、今回の事に
関しては素直に「本当にありがとうございました」と言いたいです。
(でも、ブログにコメントやトラックバックする勇気はないヘタレ。)
しかし、いつ頃出るのかなあ?

追記 改めてIGA氏のブログ見たら、暁月と蒼月を一つに
まとめてサントラ出すとは一言も書いてませんでした。
なので、もしかしたら別々に出る可能性もあるのかもしれません。
なのに、2つをまとめて出すみたいな紛らわしい書き方してしまいました。
申し訳ありません。

拍手

制服のつもりで描いたけど…。

美結子
イラストサイトのブログなんだから、たまにはイラストをつけないと。
というわけで、ついこの間ちょこちょこっと描いた絵を貼ってみました。
ちなみに、この娘の着ている服は最初どこかの高校の制服を想定して
書いていたのですが、色を塗り終わってみたら全くそう見えなく
なってました。
 よく見りゃ、制服にしては首もとが出過ぎ。これじゃただのワンピース
にしか見えないよね。やっぱり、制服と言うものは元の形がカチッと
していないといけないなと思いました。次描くときは気をつけよう。

拍手

疲れた時には甘いものを

 タイトルにも書いたけど、疲れたときって甘い物が欲しくなりますよね。
これに関してはなんか、科学的根拠もあるらしいけど長くなるので割愛。
と言う訳で、仕事の休憩時間に飲む物はたいてい甘い物です。
カフェオレとかミルクティーとか。
 ですが、疲れてない時…例えば、家に居る時なんかはむしろ口の中が
さっぱりする無糖のお茶とか、牛乳が欲しくなります。というか、甘い
飲み物ってのどが潤うって感じが無糖の飲み物より弱い気が
するんですよね。だいたい、糖分が入っている分太りやすいし。だから、
休憩時間では甘い物飲んでも、家に居るときは無糖の飲み物って
言うのはもしかしたら良い事なのかな?って思うんですよね。

 いや、本当はどこでも無糖飲料の方が体にいいと思うんですが…。
でもついつい飲んじゃう。太るって分かってるのに。これからは、せめて
果汁100%のジュースにするか…。

拍手

明日はお休み

土曜日に突如仕事が入り(というか入れざるを得なかった)出来る事なら
避けたかった6連勤になってしまった訳ですが、それも今日行けばおしまい
です。
 いやあ、思ってたより長かった。そして、キツかった。つってもまだ
終わってないですけど。もしかしたら、最終日になんかトラブルが
起こるかも知れないし。んな事になったら、休んでても気を緩める事が
出来ないしね。まだまだ気は抜けませんな。今日、帰宅するまでが
お仕事。ほらさ、遠足終わった後によく教頭先生とかが言うじゃない。
「家に帰るまでが遠足です」って。いや、ちょっと違うか?なんかもう、
疲れてて頭回らないや。

 ともかく、今日乗り越えれば明日はお休み。久しぶりの休日何しよう?
ええと…。

 …疲れたまってるから、家に引きこもる可能性が高そうかな…。

拍手

イラストを追加しました。

 イラスト自体は本館にあります。こちらからどうぞ。

 いままで、ゲームの感想とかは割と頻繁に更新してましたが、イラストの
更新は8月の末以来です。こんなにスローペースでなんかもう、何
やってんだって感じ。もっともっとペース上げないとねえ。やれば出来る
はずだ。と、自分に暗示をかけてみたりして。
 さて、このイラストのページでも書きましたが、今回は微妙に作業手順を
変えてみました。特に、肌の色に関しては、もしかしたらこれからもあの
感じで行くかも知れないです。つか、以前から肌の色は薄すぎかなあと
感じていたんです。
 で、それにつられて他の部分の色も無意識に薄めの色を塗っちゃって
その結果いまいち絵にパンチ力がないなって印象になっちゃったり。
もちろん、そういう塗り方にはそれの良さがあるのですが、自分の
やりたい塗り方とはちょっと違う。でも、直すにはどうしたら良いか
分かんないし、どうしようかな?と、いつも思っていたんです。それが、
肌の色の塗り方で解決しかけるってのは何とも不思議な気分。
 これを機に、絵の印象を少しでも変えられたらいいなあ。

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:
梅田里江(うめださとえ)
自己紹介:
イラストやゲームを扱う
サイトを運営してます。
オリジナルイラストの他に
悪魔城のプレイ感想や
おいでよどうぶつの森の
自作マイデザイン等を
扱っています。

本館はこちら↓
バナーその1









ツイッター

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

お天気情報

QRコード

忍者ブログ [PR]
Template by repe