スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セイザーX12話感想
今週のセイザーXは凄かったです。本当はじっくり書きたいけど時間無いし
他にやる事もあるので簡潔に。あ、ちなみに私先週は見逃してますので、
レミーの星が未来で破壊されてたってのは「先週のあらすじ」で
知りました。…1クール目も終盤、いよいよハードな展開になってきたって
事ですね。
でも、3将軍はいつもの3将軍でした。彼らは、グローザという女に
コスモカプセル(のエネルギー)を浴びると、パワーアップできるという
情報を入手しましたが、それをまずネズミかなにかで試して安全を確かめる
とかは一瞬たりともせずにいきなりブレアードに試そうとしたり、
エネルギーを浴びて巨大化したブレアードに、拓人がコアブレイバーで
ブレアードの急所をガーンッと、蹴ってしまったり。
当然ブレアードはめちゃくちゃ痛がります。そしてタイムをかけてきます。
…敵に対してタイムかけるなんて、ブレアードさん何かちょっとずれてる
気がします。つか、ソコのとこはセイザーX側も、普通であれば、「この隙に!」
となりそうですが、拓人は、サイフリートに股間を蹴った事を謝罪し、ちゃんと
待ってあげてます。ゴルドさんも、「痛そう…」と呟いて、ブレアードに
同情してます。他のメンバーも、ちゃんとブレアードが治るまで待ってます。
地球や、レミーの星の運命がかかってるっつーのに、そんな事で
良いんでしょうか?その後、紆余曲折あってさあとどめ、という所まで
来ますがちょうどその瞬間エネルギー切れになりブレアードは元の大きさに。
「勝ち目なし」と判断したサイクリ−ドとアクアルはブレアードをつれて
撤退。このとき、ブレアードは自分の代わりに(二人のどっちかに)
エネルギーを浴びて出撃してこいよというのですが、軽く流されます。
かわいそうなブレアードさん、それ聞いて暴れます。て、そりゃ暴れるわな。
と、Aパートまではコメディ色が強かったのですが、Bパートに移ると話は
いきなりシリアスに。
サイクリードが 「勝ち目は無い、撤退しよう。というか、そもそもコスモ
カプセルを集めてたのはあのロボット艦長に命じられただけ、その艦長も
今はいないのに、自分たちにこれ以上戦う意味はあるのか?」とブレアードと
アクアルに問いかけるのですが、そこにいたグローザに「あんたたちの
勝利は決まってるのだから戦え!撤退は許さない!」と、剣で脅されて戦闘を
続行する事に。
つか、どう考えたってあの場面では(艦も破損してたし)撤退が正解だと
思うのですが…。何か考えがあっての事でしょうか?そして、セイザーX側は
負傷しながらも戦いを続けようとするツインセイザー、同じく負傷しつつも
「ここで引いたら、未来の仲間に笑われる」といって船の舵を取るゴルド、
今までの事を思い出しながら、出撃したいのをじっとこらえてエネルギーが
たまるのをじっと待つ拓人…。これみてる時、「え…今日って…最終回じゃ
無かったよね?この番組3クールものだよね?」と思いながらみてました。
そのくらい、盛り上がってた。そして、ライオキャリアーにエネルギーが
溜まったので、バルガレオンに拓人は攻撃します。ものすごい爆発とともに
宇宙に沈むバルガレオン…。
って、ブ、ブレアードたちはーっ!?
ちょ、ちょっと、やだよ!あの三人がいなくなるなんてやだよ!!くそう!
グローザがあのとき無理矢理戦わせなければこんな事にはー!!
つか、あの三人の生死が不明になったっていうのにグローザ自身は
ちゃっかり生きてるっぽいし。しかも、「未来はまだ変わってないわよ」
とか言ってるし。ああもう、憎たらしいったら!
という訳で、これで現代と未来の宇宙の平和は守られました、めでたし
めでたし。といきたいとこですが、予告をみたら次週から早速新しい敵が
出てくるようで、そうは簡単にいきそうも無いです。さて、どうなるやら。
他にやる事もあるので簡潔に。あ、ちなみに私先週は見逃してますので、
レミーの星が未来で破壊されてたってのは「先週のあらすじ」で
知りました。…1クール目も終盤、いよいよハードな展開になってきたって
事ですね。
でも、3将軍はいつもの3将軍でした。彼らは、グローザという女に
コスモカプセル(のエネルギー)を浴びると、パワーアップできるという
情報を入手しましたが、それをまずネズミかなにかで試して安全を確かめる
とかは一瞬たりともせずにいきなりブレアードに試そうとしたり、
エネルギーを浴びて巨大化したブレアードに、拓人がコアブレイバーで
ブレアードの急所をガーンッと、蹴ってしまったり。
当然ブレアードはめちゃくちゃ痛がります。そしてタイムをかけてきます。
…敵に対してタイムかけるなんて、ブレアードさん何かちょっとずれてる
気がします。つか、ソコのとこはセイザーX側も、普通であれば、「この隙に!」
となりそうですが、拓人は、サイフリートに股間を蹴った事を謝罪し、ちゃんと
待ってあげてます。ゴルドさんも、「痛そう…」と呟いて、ブレアードに
同情してます。他のメンバーも、ちゃんとブレアードが治るまで待ってます。
地球や、レミーの星の運命がかかってるっつーのに、そんな事で
良いんでしょうか?その後、紆余曲折あってさあとどめ、という所まで
来ますがちょうどその瞬間エネルギー切れになりブレアードは元の大きさに。
「勝ち目なし」と判断したサイクリ−ドとアクアルはブレアードをつれて
撤退。このとき、ブレアードは自分の代わりに(二人のどっちかに)
エネルギーを浴びて出撃してこいよというのですが、軽く流されます。
かわいそうなブレアードさん、それ聞いて暴れます。て、そりゃ暴れるわな。
と、Aパートまではコメディ色が強かったのですが、Bパートに移ると話は
いきなりシリアスに。
サイクリードが 「勝ち目は無い、撤退しよう。というか、そもそもコスモ
カプセルを集めてたのはあのロボット艦長に命じられただけ、その艦長も
今はいないのに、自分たちにこれ以上戦う意味はあるのか?」とブレアードと
アクアルに問いかけるのですが、そこにいたグローザに「あんたたちの
勝利は決まってるのだから戦え!撤退は許さない!」と、剣で脅されて戦闘を
続行する事に。
つか、どう考えたってあの場面では(艦も破損してたし)撤退が正解だと
思うのですが…。何か考えがあっての事でしょうか?そして、セイザーX側は
負傷しながらも戦いを続けようとするツインセイザー、同じく負傷しつつも
「ここで引いたら、未来の仲間に笑われる」といって船の舵を取るゴルド、
今までの事を思い出しながら、出撃したいのをじっとこらえてエネルギーが
たまるのをじっと待つ拓人…。これみてる時、「え…今日って…最終回じゃ
無かったよね?この番組3クールものだよね?」と思いながらみてました。
そのくらい、盛り上がってた。そして、ライオキャリアーにエネルギーが
溜まったので、バルガレオンに拓人は攻撃します。ものすごい爆発とともに
宇宙に沈むバルガレオン…。
って、ブ、ブレアードたちはーっ!?
ちょ、ちょっと、やだよ!あの三人がいなくなるなんてやだよ!!くそう!
グローザがあのとき無理矢理戦わせなければこんな事にはー!!
つか、あの三人の生死が不明になったっていうのにグローザ自身は
ちゃっかり生きてるっぽいし。しかも、「未来はまだ変わってないわよ」
とか言ってるし。ああもう、憎たらしいったら!
という訳で、これで現代と未来の宇宙の平和は守られました、めでたし
めでたし。といきたいとこですが、予告をみたら次週から早速新しい敵が
出てくるようで、そうは簡単にいきそうも無いです。さて、どうなるやら。
PR
ヴァルキリープロファイルのリメイク出すのも良いけど
…スターオーシャン第一作目のリメイクはしないんだろうか?
私、スターオーシャン(以下SO)シリーズの中では第一作目が一番
好きなんです。なので、リメイクが出るのを今か今かと待ち望んでいる
のですが、いっこうに出る気配がない。同じスタッフが作ってたテイルズオブ
ファンタジアの方は、しつこい位リメイク出してるのに(メーカーが違う
けど)。
つか、SO一作目ってもう遊ぼうと思っても1996年発売、スーファミ用
ソフトだから遊びたくても遊べないじゃないですか。…いや、ソフト自体は
中古屋を血眼になって探せば見つからない事はないと思います。が、肝心
のスーファミ本体がもう任天堂は生産やめちゃってて手に入れるのが
難しいんですよ。
つか、ファミコンの互換機はだいぶ前からあるけどスーファミの互換機って
未だに出てないですよね…。出したら売れると思うんだけどな。何か問題
とかあるんだろうか?やっぱり。だいたい、頑張ってソフトと本体手に入れた
としても、ソフトのバックアップ電池が既に切れてる可能性が高いので
やろうとしたら電池を交換してもらうか(これって、旧エニックスから発売
されたソフトだから、任天堂じゃなくてスクエニに問い合わせないと
いけないみたいですね。…しかし、電池交換なんて今でもして
くれてるんだろうか?)OPから一回も電源を切らずに一気にクリアしないと
いけません。…しんどそうです。私だったら絶対いやです。途中で
もし停電でもしたらそこでおじゃんです。恐ろしいです。やっぱり、RPGは
そんな不安とは無縁の環境でやりたいです。なので、そろそろリメイクして
ほしいなって思うんです。
でも、この先ヴァルキリープロファイル2とPSPで出るリメイク版出すのに
忙しそうだから、出るとしても相当先だろうな。まあ、もし出るとしたら絶対
NDSで出てほしいですね。PSPは勘弁して。お願い。
私、スターオーシャン(以下SO)シリーズの中では第一作目が一番
好きなんです。なので、リメイクが出るのを今か今かと待ち望んでいる
のですが、いっこうに出る気配がない。同じスタッフが作ってたテイルズオブ
ファンタジアの方は、しつこい位リメイク出してるのに(メーカーが違う
けど)。
つか、SO一作目ってもう遊ぼうと思っても1996年発売、スーファミ用
ソフトだから遊びたくても遊べないじゃないですか。…いや、ソフト自体は
中古屋を血眼になって探せば見つからない事はないと思います。が、肝心
のスーファミ本体がもう任天堂は生産やめちゃってて手に入れるのが
難しいんですよ。
つか、ファミコンの互換機はだいぶ前からあるけどスーファミの互換機って
未だに出てないですよね…。出したら売れると思うんだけどな。何か問題
とかあるんだろうか?やっぱり。だいたい、頑張ってソフトと本体手に入れた
としても、ソフトのバックアップ電池が既に切れてる可能性が高いので
やろうとしたら電池を交換してもらうか(これって、旧エニックスから発売
されたソフトだから、任天堂じゃなくてスクエニに問い合わせないと
いけないみたいですね。…しかし、電池交換なんて今でもして
くれてるんだろうか?)OPから一回も電源を切らずに一気にクリアしないと
いけません。…しんどそうです。私だったら絶対いやです。途中で
もし停電でもしたらそこでおじゃんです。恐ろしいです。やっぱり、RPGは
そんな不安とは無縁の環境でやりたいです。なので、そろそろリメイクして
ほしいなって思うんです。
でも、この先ヴァルキリープロファイル2とPSPで出るリメイク版出すのに
忙しそうだから、出るとしても相当先だろうな。まあ、もし出るとしたら絶対
NDSで出てほしいですね。PSPは勘弁して。お願い。
今週のおねがい!マイメロディを見て。
つかセイザーX撮ったビデオ、見る前に消しちゃったよ…orz
結構ショック。来週は気をつけよう。
でも、マイメロは見ました。つか、これ「子供向けアニメとは思えないほど
内容がカオス」というので一ヶ月ほど前から見てます。の、割には全然
感想とか書いてなかったですが、実は「ちょっとこれ、肌に合わないかも…」
と思ってたんです。(先週のは別。余りにも内容がカオス過ぎて、何から
書けば良いかわからないうちに週が変わっちゃったんです)でも、先週と
今週でズッポリはまっちゃいました。つか、先週のマイメロ達が宇宙で惑星
食べたり、ブラックホールで温泉気分だったり、あげくの果てには地球まで
救っちゃうっていうのも凄かったですが、今週のも十分凄かったです。
つか、ツッコミどころ多すぎ。真菜がペットの(カエル)コジローを
マイメロの魔法で探してくれって頼むと、「無理。クロミちゃんに頼んで」
と、一言。って、そもそもマイメロが人間界に来ている理由が「クロミの
悪夢魔法によって黒音符が集まるのを防ぐ」為のはずなのに、自分に
出来ないからって理由で防ぐべき悪夢魔法で解決させようってのが凄いです。
で、そのあと真菜は結局クロミに頼るハメになるのですが、そのあとも
凄い。マイメロは悪夢魔法が使われた事を感知しても全然慌ててない
(というより、半ば人事だと思ってないか?)し、コジローは美少年化
してるし、まさにカオス。
で、そのあと熱を出したコジローにマイメロが薬を作るのですが、あれ
絶対ヤバい代物だよ!だって、「恋のおねつ以外ぜーんぶ下がるって
ママが言ってた」ってマイメロ言ってたけど、熱が下がるどころか
筋力体力増強してるじゃねえか!
絶対解熱剤じゃないって!
…そんなものを娘に伝授するマイメロディ家って…。
つか、これ下手すりゃいままで築き上げたマイメロディのイメージを
180度変えてしまいかねない内容なのに、平然と放送を
許可し続けるサンリオって一体…。もしこれがネズミぃキャラだったら、
次の週はその枠に全く関係のない番組をテレビ局にあてさせてると
思います。そして、その問題のあったアニメは黒歴史化かと。
まあ、黒歴史までいかなくても強引に修正させるか、早めに打ち切らせる
とかは普通にしそう。でも、サンリオはとりあえず現時点ではそういう事
してない…どころか、クロミで商売まで始めているし。(まあ、クロミ
かわいいから良いけど。つか、バクのぬいぐるみプリーズ)
ひょっとしたら、サンリオって私が思っていた以上に偉大な会社
なのかしら…?
まあそれはともかく、これからは気が向いた時にマイメロの感想も
書こうかなと思います。つか、これに関しては本当に気が向いた時
だけになるかと。だって毎週毎週カオスな内容なので、まとめるのが
凄く大変なんです…。なんで、「これは絶対感想書かなくちゃ!!」って
内容の時だけ書く事にしたいと思ってます。
結構ショック。来週は気をつけよう。
でも、マイメロは見ました。つか、これ「子供向けアニメとは思えないほど
内容がカオス」というので一ヶ月ほど前から見てます。の、割には全然
感想とか書いてなかったですが、実は「ちょっとこれ、肌に合わないかも…」
と思ってたんです。(先週のは別。余りにも内容がカオス過ぎて、何から
書けば良いかわからないうちに週が変わっちゃったんです)でも、先週と
今週でズッポリはまっちゃいました。つか、先週のマイメロ達が宇宙で惑星
食べたり、ブラックホールで温泉気分だったり、あげくの果てには地球まで
救っちゃうっていうのも凄かったですが、今週のも十分凄かったです。
つか、ツッコミどころ多すぎ。真菜がペットの(カエル)コジローを
マイメロの魔法で探してくれって頼むと、「無理。クロミちゃんに頼んで」
と、一言。って、そもそもマイメロが人間界に来ている理由が「クロミの
悪夢魔法によって黒音符が集まるのを防ぐ」為のはずなのに、自分に
出来ないからって理由で防ぐべき悪夢魔法で解決させようってのが凄いです。
で、そのあと真菜は結局クロミに頼るハメになるのですが、そのあとも
凄い。マイメロは悪夢魔法が使われた事を感知しても全然慌ててない
(というより、半ば人事だと思ってないか?)し、コジローは美少年化
してるし、まさにカオス。
で、そのあと熱を出したコジローにマイメロが薬を作るのですが、あれ
絶対ヤバい代物だよ!だって、「恋のおねつ以外ぜーんぶ下がるって
ママが言ってた」ってマイメロ言ってたけど、熱が下がるどころか
筋力体力増強してるじゃねえか!
絶対解熱剤じゃないって!
…そんなものを娘に伝授するマイメロディ家って…。
つか、これ下手すりゃいままで築き上げたマイメロディのイメージを
180度変えてしまいかねない内容なのに、平然と放送を
許可し続けるサンリオって一体…。もしこれがネズミぃキャラだったら、
次の週はその枠に全く関係のない番組をテレビ局にあてさせてると
思います。そして、その問題のあったアニメは黒歴史化かと。
まあ、黒歴史までいかなくても強引に修正させるか、早めに打ち切らせる
とかは普通にしそう。でも、サンリオはとりあえず現時点ではそういう事
してない…どころか、クロミで商売まで始めているし。(まあ、クロミ
かわいいから良いけど。つか、バクのぬいぐるみプリーズ)
ひょっとしたら、サンリオって私が思っていた以上に偉大な会社
なのかしら…?
まあそれはともかく、これからは気が向いた時にマイメロの感想も
書こうかなと思います。つか、これに関しては本当に気が向いた時
だけになるかと。だって毎週毎週カオスな内容なので、まとめるのが
凄く大変なんです…。なんで、「これは絶対感想書かなくちゃ!!」って
内容の時だけ書く事にしたいと思ってます。
悪魔城ドラキュラ 闇の呪印感想始めました。
と、言う訳で闇の呪印の感想やる事にしました。ちなみに、今回はここで
です。呪印の感想を一回ここに書いて、ある程度まとまったら加筆・修正し、
本館に移すといった風にしようかと思っています。もちろん、感想は
ゲームの最初の所から始めます。
って、今更始めるのかよ!?といった意見もありそうですが、私としては
今の時期ならこのゲームをクリアした人もだいぶ増えただろうから、
あまりネタバレに神経質にならなくても良さそうなので、感想を発表
するのに結構いいタイミングじゃないかなーと思っています。
(自分のプレイが遅い事の言い訳)…とはいえど、「こっちはまだクリア
してないわボケーッ!!」って方も当然いらっしゃるでしょうから、
感想はブログを開いた時にすぐ眼につかないように、「続きを読む」を
クリックしないと読めないようにします。
また、感想だけをすぐ見たい場合に判りやすいよう、テーマ一覧の所に
「闇の呪印感想」を追加しておきます。
というわけで早速始めます。「続きを読む」からどうぞ。
です。呪印の感想を一回ここに書いて、ある程度まとまったら加筆・修正し、
本館に移すといった風にしようかと思っています。もちろん、感想は
ゲームの最初の所から始めます。
って、今更始めるのかよ!?といった意見もありそうですが、私としては
今の時期ならこのゲームをクリアした人もだいぶ増えただろうから、
あまりネタバレに神経質にならなくても良さそうなので、感想を発表
するのに結構いいタイミングじゃないかなーと思っています。
(自分のプレイが遅い事の言い訳)…とはいえど、「こっちはまだクリア
してないわボケーッ!!」って方も当然いらっしゃるでしょうから、
感想はブログを開いた時にすぐ眼につかないように、「続きを読む」を
クリックしないと読めないようにします。
また、感想だけをすぐ見たい場合に判りやすいよう、テーマ一覧の所に
「闇の呪印感想」を追加しておきます。
というわけで早速始めます。「続きを読む」からどうぞ。
松下電器の石油温風機のCM
松下電器が昔出した石油温風機で死亡事故が起きたという事で、今それの
回収を呼びかけるCMが流れていますが、それがむちゃくちゃ怖い。
なんというか、こう、BGMもないし、回収を呼びかけるナレーションもなんか
いやに淡々としているし、画面上に出てくるファンヒーターも、その古くささ
が妙に怖い。(昔出した機種だから古くさいのは当然なんだけど)
しかも、やたら頻繁に同じCMが流れる。先日見てた12chのお歳暮云々て
番組内では
回収のCM流す→ほかの全く関係ないCM一本流す→回収のCM流す
ってのを何度も何度も繰り返してた。こんな事、普段は絶対無いから
その事がすごく怖い。CMの時間中ずっと固まってました。
で、その番組が終わったあと「こういう事だから、ほかの局も頻繁に
流してんだろうなあ…」と思ってチャンネルをがちゃがちゃ(…がちゃ
がちゃって表現は今しないか。今はダイヤル式じゃなくてリモコンで
ピッ!だもんね。)やってたら、やっぱりこのCMが引っかかる。しかも、
8chで見たのなんか(多分バ−ジョン違いってだけだろうけど)最後に
出てくる電話番号がなぜか黒字。(それまでに見たのは、最後の電話
番号は青字だった)これがまた怖くて怖くて。
そういや、松下電器は19日まで自社CMを全部これにするって
言ってたけど、20日になったらまさか全部やめちゃう訳じゃないよね?
しばらくは普通のCMの中にこれも混ぜるよね?じゃないと、また
なんか言われそうな気が。
あ…やばい。こんなこと書いてたらなんかまた怖くなってきた。つか、
居間に戻るのやだよ、絶対高確率であのCM目にする事になるよ。
ううう、私、お化け屋敷とかは全然怖くないんだけど、こういうのとか、
放送事故とかにはすごく弱いんだよ…。うあああ、夜中トイレいけなく
なりそうだよ!どうしよう!
回収を呼びかけるCMが流れていますが、それがむちゃくちゃ怖い。
なんというか、こう、BGMもないし、回収を呼びかけるナレーションもなんか
いやに淡々としているし、画面上に出てくるファンヒーターも、その古くささ
が妙に怖い。(昔出した機種だから古くさいのは当然なんだけど)
しかも、やたら頻繁に同じCMが流れる。先日見てた12chのお歳暮云々て
番組内では
回収のCM流す→ほかの全く関係ないCM一本流す→回収のCM流す
ってのを何度も何度も繰り返してた。こんな事、普段は絶対無いから
その事がすごく怖い。CMの時間中ずっと固まってました。
で、その番組が終わったあと「こういう事だから、ほかの局も頻繁に
流してんだろうなあ…」と思ってチャンネルをがちゃがちゃ(…がちゃ
がちゃって表現は今しないか。今はダイヤル式じゃなくてリモコンで
ピッ!だもんね。)やってたら、やっぱりこのCMが引っかかる。しかも、
8chで見たのなんか(多分バ−ジョン違いってだけだろうけど)最後に
出てくる電話番号がなぜか黒字。(それまでに見たのは、最後の電話
番号は青字だった)これがまた怖くて怖くて。
そういや、松下電器は19日まで自社CMを全部これにするって
言ってたけど、20日になったらまさか全部やめちゃう訳じゃないよね?
しばらくは普通のCMの中にこれも混ぜるよね?じゃないと、また
なんか言われそうな気が。
あ…やばい。こんなこと書いてたらなんかまた怖くなってきた。つか、
居間に戻るのやだよ、絶対高確率であのCM目にする事になるよ。
ううう、私、お化け屋敷とかは全然怖くないんだけど、こういうのとか、
放送事故とかにはすごく弱いんだよ…。うあああ、夜中トイレいけなく
なりそうだよ!どうしよう!
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索