スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カフェで勉強すると結構はかどる事に気がついた。
家で勉強するとネットとかゲームとかの誘惑が多いけど、
ドトールとかだとそういうの無いからね。コーヒー代掛かるけど。
まあ、それはともかく。もうすぐクリスマス&お正月ですね。
今年は今までと違って(とりあえずお正月は)ゆっくり出来そうなので
お正月をどう過ごすか考え中だったりします。うーん、ゆっくり出来る
お正月なんて、10年ぶりくらいかなあ(苦笑)。ちなみに、正月絵は
未だに描いてません。というか、先日のアンケートでウチのサイトに
来ている方の9割弱がマイデザイン目当てと分かったので、イラストよりも
正月向けマイデザイン1枚作った方が喜んでもらえるのかなーとか
思っていたりして……。でも、そろそろイラスト描きたいよなあという
気持ちもあるんですよね。なので、今はどっちをやるかでかなり迷ってます。
まあ、「どっちもダメでした。ごめんなさい」になる可能性もかなり
高いですが。とりあえず、まだ日にちは少しあるので、何をやるかは
もうちょっと悩んでようかな?と思ってます。
ドトールとかだとそういうの無いからね。コーヒー代掛かるけど。
まあ、それはともかく。もうすぐクリスマス&お正月ですね。
今年は今までと違って(とりあえずお正月は)ゆっくり出来そうなので
お正月をどう過ごすか考え中だったりします。うーん、ゆっくり出来る
お正月なんて、10年ぶりくらいかなあ(苦笑)。ちなみに、正月絵は
未だに描いてません。というか、先日のアンケートでウチのサイトに
来ている方の9割弱がマイデザイン目当てと分かったので、イラストよりも
正月向けマイデザイン1枚作った方が喜んでもらえるのかなーとか
思っていたりして……。でも、そろそろイラスト描きたいよなあという
気持ちもあるんですよね。なので、今はどっちをやるかでかなり迷ってます。
まあ、「どっちもダメでした。ごめんなさい」になる可能性もかなり
高いですが。とりあえず、まだ日にちは少しあるので、何をやるかは
もうちょっと悩んでようかな?と思ってます。
PR
マイデザイン追加しました。(くろさぎょうふく・オリジナル)
こちらの服の型紙は本館にあります。
という訳で、新しいマイデザイン追加です。
今回の服は、ファスナーの付いた作業服をイメージして
作ってみました。私が作るデザインの中では、割と活動的な
感じなんで「ヒラヒラしたのなんか着せたくねえ!」って時に
使っていただければ……と思います。
今回の話とは関係ないけど、そろそろサイトを模様替えしたいな。
今の配色はどちらかと言うと秋をイメージした色だから。
でも、今ちょっと時間無いし無理っぽいか……。
MacのCM
と、その前に。最近、ブログの更新が滞りがちですみません。
ちょっと今リアルの方で忙しくなっちゃって、サイトやブログの
方まで手がまわしにくい状態になってしまいまして。でも、
なるべく早く以前のペースに戻せる様に努力したいと思ってます。
なので、どうか見捨てないでやって下さい。
さて、話を戻しますが、さっきTVを見てたらMacのCMが流れて
来ました。で、それの内容なんですが「PCはウイルスに弱いが、
Macはウイルスとは無縁」とか、「Macには簡単かつ
スタイリッシュなアプリケーションが付いて来る。が、PCには
そういった物が(デフォルトでは)無い」等Macを知らない人が
見たら大きな誤解を受けそうな内容だったんです。
つか、これ嘘に近い物があると思いますよ。まず、ウイルスに関しては
「確かにMacはウイルスに感染しにくいが、それはMac用のウイルスを
作ってる人が少ないからというだけであって、リスクが0という訳では
ない」という事をしっかり伝えないと、あとでとんでもない問題に
なりそうな気がします。それと、CM内でアプリケーションの質を
比べようともしてましたが、ハッキリ言ってそれって凄くナンセンス
だと思います。つか、何で比べようとする?iLifeも、pc用の
そういったソフトもそれぞれ長所があるんだから、単純に比べる事
なんて出来ないと思うんだけどなあ。
しかし……これ作った人と、この内容でOK出した人は『比較対象』
であるPCに対してなんか恨みでもあるんでしょうかね?
つか、このCM(ある程度Macを知ってる者としては)正直不愉快だよ。
大体、これでPCユーザーつかまえる事なんて出来るの?
ちょっと今リアルの方で忙しくなっちゃって、サイトやブログの
方まで手がまわしにくい状態になってしまいまして。でも、
なるべく早く以前のペースに戻せる様に努力したいと思ってます。
なので、どうか見捨てないでやって下さい。
さて、話を戻しますが、さっきTVを見てたらMacのCMが流れて
来ました。で、それの内容なんですが「PCはウイルスに弱いが、
Macはウイルスとは無縁」とか、「Macには簡単かつ
スタイリッシュなアプリケーションが付いて来る。が、PCには
そういった物が(デフォルトでは)無い」等Macを知らない人が
見たら大きな誤解を受けそうな内容だったんです。
つか、これ嘘に近い物があると思いますよ。まず、ウイルスに関しては
「確かにMacはウイルスに感染しにくいが、それはMac用のウイルスを
作ってる人が少ないからというだけであって、リスクが0という訳では
ない」という事をしっかり伝えないと、あとでとんでもない問題に
なりそうな気がします。それと、CM内でアプリケーションの質を
比べようともしてましたが、ハッキリ言ってそれって凄くナンセンス
だと思います。つか、何で比べようとする?iLifeも、pc用の
そういったソフトもそれぞれ長所があるんだから、単純に比べる事
なんて出来ないと思うんだけどなあ。
しかし……これ作った人と、この内容でOK出した人は『比較対象』
であるPCに対してなんか恨みでもあるんでしょうかね?
つか、このCM(ある程度Macを知ってる者としては)正直不愉快だよ。
大体、これでPCユーザーつかまえる事なんて出来るの?
コピック新色
もう数ヶ月前の話になりますが、コピックに新しい色が
増えましたね。私は、ああいったアルコール系マーカーが
大好きなので、ついつい欲しくなってしまいます。
……が、買うのは止めようと思ってます。いや、ホントは結構
惹かれてますよ?でも、最近マーカー使ってないし、新しいの
買い足すとしたら、今後は世界堂(本店以外にもあるのかな?)
や東急ハンズ渋谷店等で売ってるトリアマーカーで揃えようかと
思ってまして。と言うのも、コピックで色を塗るとインクの
粒子が粗いのか、塗った跡に(濃い色は特に)細かい紙の目が
出ちゃいますが、トリアマーカーだとそれが無いんです。もう、
塗った跡は凄く滑らか。一度使うとヤミツキです。まあ、輸入物なので
お値段はちょっと高めですが。(ちなみに、昔はユザワヤ蒲田店でも
扱ってましたが、7、8年前に取り扱いを止めてしまったみたいです
……残念!)
と言った理由で、コピックを買い足すのは止めようかと
思ってるんですが、それでも新色が出るとなんかワクワクしてしまう。
困ったものです。
増えましたね。私は、ああいったアルコール系マーカーが
大好きなので、ついつい欲しくなってしまいます。
……が、買うのは止めようと思ってます。いや、ホントは結構
惹かれてますよ?でも、最近マーカー使ってないし、新しいの
買い足すとしたら、今後は世界堂(本店以外にもあるのかな?)
や東急ハンズ渋谷店等で売ってるトリアマーカーで揃えようかと
思ってまして。と言うのも、コピックで色を塗るとインクの
粒子が粗いのか、塗った跡に(濃い色は特に)細かい紙の目が
出ちゃいますが、トリアマーカーだとそれが無いんです。もう、
塗った跡は凄く滑らか。一度使うとヤミツキです。まあ、輸入物なので
お値段はちょっと高めですが。(ちなみに、昔はユザワヤ蒲田店でも
扱ってましたが、7、8年前に取り扱いを止めてしまったみたいです
……残念!)
と言った理由で、コピックを買い足すのは止めようかと
思ってるんですが、それでも新色が出るとなんかワクワクしてしまう。
困ったものです。
マイデザイン追加しました(うすじのジャケット)
こちらの服の型紙は本館にあります。
今回は男の子向けのデザインです。って、ちょっと季節外れな
感じもしますが。
それにしても、男の子向けのマイデザインって難しいですね。
女の子と違って下半身は全部グレーの半ズボンになってしまいますから。
あと、上着もTシャツにデザインを貼付ける形になるから、長コート系
はあきらめざるを得ないし。それで作りたくても諦めざるを得なかった
デザインがいくつあった事か……。あーあ、ズボンや上着の形状や色を
自由に設定出来ればもっと色々作れるのになあ。
これって、wii版どうぶつの森では改善されるかしら?
クリア出来そうな気配はするんだけど
あ、悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンスの話なんですが、
先週21日に「今週末くらいにクリア出来るかな」とか書いたのに、
未だにクリア出来てません。とは言っても、ラスボスの所に行って、
一度は戦ってみたんですが……瞬殺されました。
で、その後は再戦せずに金稼ぎしたり、消化してなかったクエストを
やってみたりしてたので、クリア出来てないという訳です。
まあね、そろそろクリアしたいよなあとは思ってるんですが、なんかね、
「その前にやっておきたい事」が増えて来ちゃって。
ただ、いつまでもクリア直前の状態で城の中をウロウロしてても
仕方ないので、今週末くらいにはなんとかクリアしたいなと思ってます。
さて、話は変わりますが、今日ギャラリーオブラビリンスの攻略本
買って来ました。この手の本はいつもはあまり買わないんですが、
公式サイトで4コマ描いてるしずもん氏の新作が載るっていうから
それなら買ってみようかなって。あの人の作品て面白いから。
で、感想は……うん、面白い。詳しい内容は書けませんが、ホント
良い感じにキャラを崩してる。やっぱりこの人の作品は大好きだー。
ただ、載ってるのは1本だけなので、しずもん氏の漫画だけが目当て
という方には1200円はかなり痛いかと……。つか、制作者
インタビューとかも無いし。(個人的にはインタビューがある事を
期待してたので、これはかなり残念)最近だと攻略法はすぐネットに
流れちゃうから、制作者インタビューとか、設定資料集とかの
「ユーザー側には絶対出せない資料」を載せた方が良いと思うのだけど。
まあ、もう既に出ちゃったから仕方ないか。
先週21日に「今週末くらいにクリア出来るかな」とか書いたのに、
未だにクリア出来てません。とは言っても、ラスボスの所に行って、
一度は戦ってみたんですが……瞬殺されました。
で、その後は再戦せずに金稼ぎしたり、消化してなかったクエストを
やってみたりしてたので、クリア出来てないという訳です。
まあね、そろそろクリアしたいよなあとは思ってるんですが、なんかね、
「その前にやっておきたい事」が増えて来ちゃって。
ただ、いつまでもクリア直前の状態で城の中をウロウロしてても
仕方ないので、今週末くらいにはなんとかクリアしたいなと思ってます。
さて、話は変わりますが、今日ギャラリーオブラビリンスの攻略本
買って来ました。この手の本はいつもはあまり買わないんですが、
公式サイトで4コマ描いてるしずもん氏の新作が載るっていうから
それなら買ってみようかなって。あの人の作品て面白いから。
で、感想は……うん、面白い。詳しい内容は書けませんが、ホント
良い感じにキャラを崩してる。やっぱりこの人の作品は大好きだー。
ただ、載ってるのは1本だけなので、しずもん氏の漫画だけが目当て
という方には1200円はかなり痛いかと……。つか、制作者
インタビューとかも無いし。(個人的にはインタビューがある事を
期待してたので、これはかなり残念)最近だと攻略法はすぐネットに
流れちゃうから、制作者インタビューとか、設定資料集とかの
「ユーザー側には絶対出せない資料」を載せた方が良いと思うのだけど。
まあ、もう既に出ちゃったから仕方ないか。
Nintendo World 2006 Wii体験会 試遊したゲームの感想その2
という訳で、次はDSソフトの試遊の感想いきます。
・ことばのパズルもじぴったんDS
ずっと気になってたので試遊して来ました。タッチペンで
文字を選択、マス目に移動というのはなかなか良い感じ。
あと、今作は従来通り十字キーでの操作は可能なのかも
気になってたので、思い切って係の人に「十字キーでの操作は
出来ますか?」と聞いてみたら、「いやあ、出来ないですね」
と答えられてしまいました。これはちょっと残念かも。
あと、GBA版では歌入りだった曲(ふたりのもじぴったんだったかな?)
が、今回の試遊版では歌無しでした。……これは、製品版では
改善されるんでしょうか?あの曲は元々のメロディーもいいけど
歌が入るともっと良くなるので、出来れば入れて欲しいですね。
それともう一つ気になったこと。これはゲーム内容には直接関係
無いのですが、グラフィックがちょっと粗く見えました。
ハッキリ言ってGBAレベル。PSP版はあんなに綺麗なグラフィックなのに。
って、そりゃDSとPSPじゃ元々の解像度が違いますよ。が、それでも
もうちょっと頑張る事は出来る筈。一体どうしちゃったというのか。
容量が足りなかったとか?まさか手n(ry
まあ、これらの不安要素も今後開発が進むに連れて改善されて
いく事でしょう。……多分。
・ご当地検定DS
空いてたのでやってみました。内容は、いわゆるご当地ネタ問題集
って感じ。それも、コネタから「地元民であれば常識」なレベルまで
色々揃ってるっぽいので、そういった物に興味のある方は結構
楽しめるかも。
・いまさら人には聞けない大人の常識力トレーニングDS
こちらは、常識問題を色々集めたゲーム。やってみると
「こんなの知らなかったよ!」と思う様な常識問題が
入っています。遊んでいると色々知識がたまっていくのが
分かるので、結構楽しいです。
うーん、悪魔城終わったら買って来てみようかな?
・世界樹の迷宮
これも前から気になってたので試遊して来ました。
それにしても、グラフィック綺麗なゲームですねえ。
試遊機のすぐ上に壁掛け型の液晶テレビに映し出されていても、
あまり「ああ、携帯機のゲームだから大きくするとグラフィック
汚くなっちゃうな」というのをあまり感じなかったです。
PS1とPS2の中間って感じ。
ちなみに、ゲームを試遊した感想は、「ダンジョンマップを
自分で書いて作るというのは面白そうだけど、それ以外は
いわゆる普通の3DダンジョンRPGかな」って感じでした。
まあ、たった5分程度の試遊で感じた感想ですからね。詳しい事
なんか分かりっこ無いですよ。なので、製品版ではまた違った
感想を抱く事になるかもしれません。
あと、試遊はしなかったけどなんか気になったDSソフトについて。
・DS美文字トレーニング(仮称)
いや、本当はやろうと思ったんですが、いざ試遊しようとしたら
「まだ左利き用の設定は出来ない」と言われてしまって……。
ふふ。こういう時左利きな自分が嫌になるよ(泣)
まあともかく、そんな状態なのに無理してやるのもなあ……
と思ったので、試遊はしませんでした。
まあいいや。その内DSステーションあたりで体験版ダウンロード
出来る様になるだろうし。
・悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス
いや、これは持ってるけどね。ただ「このゲームに興味持つ
人ってどのくらい居るのかな」って思ってたので、試遊台の前を
通りかかるたびにちらちら覗き見してたんです。で、どんな
感じだったかと言うと
(私が見た感じでは)常に並んでいるのは2〜3人程度、
平均待ち時間5分〜10分ってとこでした。ちなみに、隣に
あったボクらの太陽の試遊台は常に並んでいるのは10人くらい、
待ち時間は大体20分でした。
……ま、まあ悪魔城はもう発売から1週間以上経ってる訳だから
仕方ないよね!
でも、欲を言えばもうちょっと興味持つ人が居て欲しかった……。
DSソフトの感想はこれくらいですね。しかし、今回はwiiとDS含めて
色々体験出来て楽しかったです。来年もまたこういうのあるだろうから、
日時の都合がついたら行きたいな。
・ことばのパズルもじぴったんDS
ずっと気になってたので試遊して来ました。タッチペンで
文字を選択、マス目に移動というのはなかなか良い感じ。
あと、今作は従来通り十字キーでの操作は可能なのかも
気になってたので、思い切って係の人に「十字キーでの操作は
出来ますか?」と聞いてみたら、「いやあ、出来ないですね」
と答えられてしまいました。これはちょっと残念かも。
あと、GBA版では歌入りだった曲(ふたりのもじぴったんだったかな?)
が、今回の試遊版では歌無しでした。……これは、製品版では
改善されるんでしょうか?あの曲は元々のメロディーもいいけど
歌が入るともっと良くなるので、出来れば入れて欲しいですね。
それともう一つ気になったこと。これはゲーム内容には直接関係
無いのですが、グラフィックがちょっと粗く見えました。
ハッキリ言ってGBAレベル。PSP版はあんなに綺麗なグラフィックなのに。
って、そりゃDSとPSPじゃ元々の解像度が違いますよ。が、それでも
もうちょっと頑張る事は出来る筈。一体どうしちゃったというのか。
容量が足りなかったとか?まさか手n(ry
まあ、これらの不安要素も今後開発が進むに連れて改善されて
いく事でしょう。……多分。
・ご当地検定DS
空いてたのでやってみました。内容は、いわゆるご当地ネタ問題集
って感じ。それも、コネタから「地元民であれば常識」なレベルまで
色々揃ってるっぽいので、そういった物に興味のある方は結構
楽しめるかも。
・いまさら人には聞けない大人の常識力トレーニングDS
こちらは、常識問題を色々集めたゲーム。やってみると
「こんなの知らなかったよ!」と思う様な常識問題が
入っています。遊んでいると色々知識がたまっていくのが
分かるので、結構楽しいです。
うーん、悪魔城終わったら買って来てみようかな?
・世界樹の迷宮
これも前から気になってたので試遊して来ました。
それにしても、グラフィック綺麗なゲームですねえ。
試遊機のすぐ上に壁掛け型の液晶テレビに映し出されていても、
あまり「ああ、携帯機のゲームだから大きくするとグラフィック
汚くなっちゃうな」というのをあまり感じなかったです。
PS1とPS2の中間って感じ。
ちなみに、ゲームを試遊した感想は、「ダンジョンマップを
自分で書いて作るというのは面白そうだけど、それ以外は
いわゆる普通の3DダンジョンRPGかな」って感じでした。
まあ、たった5分程度の試遊で感じた感想ですからね。詳しい事
なんか分かりっこ無いですよ。なので、製品版ではまた違った
感想を抱く事になるかもしれません。
あと、試遊はしなかったけどなんか気になったDSソフトについて。
・DS美文字トレーニング(仮称)
いや、本当はやろうと思ったんですが、いざ試遊しようとしたら
「まだ左利き用の設定は出来ない」と言われてしまって……。
ふふ。こういう時左利きな自分が嫌になるよ(泣)
まあともかく、そんな状態なのに無理してやるのもなあ……
と思ったので、試遊はしませんでした。
まあいいや。その内DSステーションあたりで体験版ダウンロード
出来る様になるだろうし。
・悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス
いや、これは持ってるけどね。ただ「このゲームに興味持つ
人ってどのくらい居るのかな」って思ってたので、試遊台の前を
通りかかるたびにちらちら覗き見してたんです。で、どんな
感じだったかと言うと
(私が見た感じでは)常に並んでいるのは2〜3人程度、
平均待ち時間5分〜10分ってとこでした。ちなみに、隣に
あったボクらの太陽の試遊台は常に並んでいるのは10人くらい、
待ち時間は大体20分でした。
……ま、まあ悪魔城はもう発売から1週間以上経ってる訳だから
仕方ないよね!
でも、欲を言えばもうちょっと興味持つ人が居て欲しかった……。
DSソフトの感想はこれくらいですね。しかし、今回はwiiとDS含めて
色々体験出来て楽しかったです。来年もまたこういうのあるだろうから、
日時の都合がついたら行きたいな。
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索