スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おうおうおう……
ニコニコに作品をあげたのは良いものの、そのあと何したいのか分からなくなってしまったー!絵描きたいのか、Mac音さんに新しい歌を歌わせたいのか、それとももっと別の事か……。とりあえずMac音さんは今後アップデータやMac版UTAUが出てきそうなので、それまではお預けor伴奏作りに専念になるかも。やっぱ、なるべく綺麗に歌わせてあげたいしね。ガレージバンドでも頑張ればそれなりにはなるけど『それなり』以上にするのはなかなか難しい感じだから……。でも、後一作くらいは作りたいかなって思ってはいます。(ただし、近日中に出そうなアップデート登場後になりそうですが)そうなると、やるとしたらやっぱり絵かな?ちょうどちょっと描きたいかなーって思ってたのあるし。
って、なんか書いてるうちにやりたい事が定まった気が……。まあいいけど。
って、なんか書いてるうちにやりたい事が定まった気が……。まあいいけど。
PR
明日ボーマスだった……
その事にさっき気付いたよ。もっと先だと思ってたよ。だもんだから、カタログなんて買ってませんよ下調べだってしてませんよorz
つか、本当はメチャクチャ行きたいけど体力的に絶対無理。なんか、明日はセガがDIVAの件で出展するとか言うし。そんな絶対混むのが予想される時に行ったら、月曜以降グロッキーになる事確定。それは不味い。来週は土曜日も出勤だし……。ばてばての状態で一週間過ごすのは辛すぎるのよ。
本当はなぎみそさんのトエト本とか欲しいんですけどね。あとはボーマスでしか販売しないCDとか。けど、今回は我慢するしか無さそうです。
にしても、どうしてインターネット社はボーマス直前に新しいボーカロイドを発表するんだろう……今回のGUMIちゃんといい、がくぽの時といい。どうせなら、一ヶ月くらい前に発表しとけばそのキャラクターを使った同人誌やコスプレする人が出て来れそうなのにね。ボーマスでそれらの作品が出ればある意味新製品の宣伝になるし。なんか、いまいちタイミング悪いよね。インターネット社だってボーマスの日付くらい分かってるだろうに……。
つか、本当はメチャクチャ行きたいけど体力的に絶対無理。なんか、明日はセガがDIVAの件で出展するとか言うし。そんな絶対混むのが予想される時に行ったら、月曜以降グロッキーになる事確定。それは不味い。来週は土曜日も出勤だし……。ばてばての状態で一週間過ごすのは辛すぎるのよ。
本当はなぎみそさんのトエト本とか欲しいんですけどね。あとはボーマスでしか販売しないCDとか。けど、今回は我慢するしか無さそうです。
にしても、どうしてインターネット社はボーマス直前に新しいボーカロイドを発表するんだろう……今回のGUMIちゃんといい、がくぽの時といい。どうせなら、一ヶ月くらい前に発表しとけばそのキャラクターを使った同人誌やコスプレする人が出て来れそうなのにね。ボーマスでそれらの作品が出ればある意味新製品の宣伝になるし。なんか、いまいちタイミング悪いよね。インターネット社だってボーマスの日付くらい分かってるだろうに……。
未だにMac音さんと格闘してます
つか、ある程度滑らかに歌わせる所までは来れたので、あとは微調整・エフェクト・伴奏で音楽部分は終了。それと、イラストもちょっと自分で描こうかなって思ってますが……こうなると先はかなり長そうです。そんなに難しい曲を歌わせてる訳ではないんですけどね。ちょっと、途中手違いがあって半分くらいやり直しになってしまったのでこんなに時間がかかっています。終わった暁にはニコニコ当たりにアップしようかな。
って、ニコニコに乗込むのかよオイ!と、自分にツッコミを入れたくなってしまいますが、やっぱり作ったからには何かしらの形で発表したいというか、自分のMacの中に仕舞い込むのはあまりにもったいない(このためにMac音とMacBoxSet購入した訳ですから)なと思うので。
それが終わるまでブログは現在の更新頻度になると思います。ご了承ください。
って、ニコニコに乗込むのかよオイ!と、自分にツッコミを入れたくなってしまいますが、やっぱり作ったからには何かしらの形で発表したいというか、自分のMacの中に仕舞い込むのはあまりにもったいない(このためにMac音とMacBoxSet購入した訳ですから)なと思うので。
それが終わるまでブログは現在の更新頻度になると思います。ご了承ください。
ここんとこずっとMac音さんと戯れてた。
しかし、パソコンで「歌を歌わせる」ってこんなに楽しい事だったんですね。大変な事も多いけど。でも、上手く歌ってくれたときは凄く気持ちいいです。ちなみに、Mac音さんを歌わせるテクニックの一つとして下の動画が凄く参考になります。↓
素晴らしいです。この動画のおかげでうちのMac音さんの歌唱力が3倍になりました。(個人的体感)
しかし、歌わせて行くうちに困った事が……それは、『ヴァ』『ヴィ』『ヴ』『ヴェ』『ヴォ』、『ファ』『フィ』『フェ』『フォ』等まだまだ足りない音があったこと。おそらく、収録の際には「必ず必要になりそうな音」をピックアップして収録して行ったと思うので、これらの音が外されたのかな?と思うのだけど。実際、これらの音を使わなくても歌える歌って沢山あるし。でも、一応MacFan編集部に要望出してみようかな?ダメ元で。
素晴らしいです。この動画のおかげでうちのMac音さんの歌唱力が3倍になりました。(個人的体感)
しかし、歌わせて行くうちに困った事が……それは、『ヴァ』『ヴィ』『ヴ』『ヴェ』『ヴォ』、『ファ』『フィ』『フェ』『フォ』等まだまだ足りない音があったこと。おそらく、収録の際には「必ず必要になりそうな音」をピックアップして収録して行ったと思うので、これらの音が外されたのかな?と思うのだけど。実際、これらの音を使わなくても歌える歌って沢山あるし。でも、一応MacFan編集部に要望出してみようかな?ダメ元で。
Mac音ナナさんが家に来ました
いままで、ボカロをさわってみたい!という願望はあったものの、Mac、しかもインテル入ってないのを使用している為半ば諦めていたのですが、Mac Fanの天声姫語内でMac専用ボカロを作ろう!という企画で作られた「Mac音ナナ」というボカロの様に使える音声素材が発売された為(ちなみに、対応してるのはプロ用の為メチャクチャ高いリーズンというシンセサイザーソフトと、最近のMacであれば必ずくっついて来ているガレージバンド、あるいはLogic等のAIFFファイルが扱えるDTMソフト)、早速私も買ってみました。なお、ガレージバンド用は980円という超安値。これなら、お遊びで買ってみても公開しないね!という値段になっております。購入サイトはこちら→act2.comのMac音ナナページちなみに、ダウンロード販売のみです。
で、早速ガレージバンドで使用してみたのですが……ナナちゃんがどうこう言う前に音楽の知識やガレージバンドの操作方法の部分で躓いてしまっているおかげで、全然彼女をきれいに歌わせてあげられません。あと、音素が一音につき一階調しかないためちょっと低い声を出させたり、逆に高い声を出させるとたちまち別人に。……これはちょっと困るかも。ただ、これはガレージバンド側の部分である程度矯正させられそうなので、なんとか頑張ってみようかと思います。
後は……ガレージバンドを最新にした方が良さそう。というのも、私が使っているのは2005年バージョンのメチャクチャ古いのなんで。調べたら最新版やその前のバージョンで追加された機能も色々あるみたいなんで(当たり前だ)。ただ、そのためにはOSも最新にしないと。今まで「10.5にすると使用に不都合が生じるソフトもある」と聞いていて、だったらとりあえず10.4のままで良いか……と思ってOSのアップデートしてなかったので。でもこうなったら思い切ってOSアップデートしちゃおうかなって思っています。
で、早速ガレージバンドで使用してみたのですが……ナナちゃんがどうこう言う前に音楽の知識やガレージバンドの操作方法の部分で躓いてしまっているおかげで、全然彼女をきれいに歌わせてあげられません。あと、音素が一音につき一階調しかないためちょっと低い声を出させたり、逆に高い声を出させるとたちまち別人に。……これはちょっと困るかも。ただ、これはガレージバンド側の部分である程度矯正させられそうなので、なんとか頑張ってみようかと思います。
後は……ガレージバンドを最新にした方が良さそう。というのも、私が使っているのは2005年バージョンのメチャクチャ古いのなんで。調べたら最新版やその前のバージョンで追加された機能も色々あるみたいなんで(当たり前だ)。ただ、そのためにはOSも最新にしないと。今まで「10.5にすると使用に不都合が生じるソフトもある」と聞いていて、だったらとりあえず10.4のままで良いか……と思ってOSのアップデートしてなかったので。でもこうなったら思い切ってOSアップデートしちゃおうかなって思っています。
コピックカラーチャート作ってます
現在持っている色にどんなのがあるかすぐ分かる様にする為。(大分前に一度作ったけど、そっちはもう退色してる可能性が高いので改めて作り直してます)こういうのがあるとコピックでの着色がぐっとやりやすくなります。つか、作っとかないとやり辛くてかなわん。いちいち別の紙に「これはどんな色だったっけー」とか言いながら試し描きするのも面倒だし。
で、下にあるのが今回作った紫系統のカラーチャートなんですが(無補正)

実際にV000とかV04持ってる方なら分かると思いますが、無補正だと鮮やかさと赤みがだいぶ飛んじゃいますね……。もっと良いスキャナなら無補正でももうちょっと綺麗に取込めそうですが、うちのじゃどうにもならなそうです。やっぱり、面倒くさいけど取込んだ後にチマチマ補正するしかなさそう。
で、下にあるのが今回作った紫系統のカラーチャートなんですが(無補正)
実際にV000とかV04持ってる方なら分かると思いますが、無補正だと鮮やかさと赤みがだいぶ飛んじゃいますね……。もっと良いスキャナなら無補正でももうちょっと綺麗に取込めそうですが、うちのじゃどうにもならなそうです。やっぱり、面倒くさいけど取込んだ後にチマチマ補正するしかなさそう。
どうしよう……
そろそろpixiv等に上げた絵を本館に移さなきゃなあ……と思いながらローカルのサイト用イラストフォルダを眺めてたら、本館未発表絵が10枚近くありました……。うわ、こりゃ結構な作業量になりそう。というか、いっぺんに上げるべきか2、3枚ずつ上げるべきかでちょっと迷ってます。本来なら、少数ずつチマチマ行きたいとこですが、今上げようとしてる絵はほぼ全て別の場所で発表済みだからなあ。それらをもったいぶって少しずつ上げるのもなんかなあという感じで。
とりあえず、実際の作業は明日以降になりそうなので少しゆっくり考えようと思います。
※おまけ たこルカのめちゃくちゃ可愛い動画見つけました。
表情とかプニプニ感がたまらん!
とりあえず、実際の作業は明日以降になりそうなので少しゆっくり考えようと思います。
※おまけ たこルカのめちゃくちゃ可愛い動画見つけました。
表情とかプニプニ感がたまらん!
supercellのCD買いました
今日、「supercellのCD欲しいなあ。けど初回版(画集付き)はもうどこにも無いだろうなあ。でも、もしかしてってこともあるし、通常版でも曲は聴けるから駄目元で紀伊国屋のCD屋行ってみるか……あそこはsupercellのCD自体置いてない可能性高いけど」とか思いながら新都心の紀伊国屋内にあるCD屋に何気なく入ってみたら、ちゃんとsupercellのCD置いてありました。それも初回版!当然即購入ですよ!わーい!やったー!
にしても特典の画集はなかなか良いですね。曲の解説やイラスト書いた人の感想まで載ってるし、紙媒体で綺麗な絵をじっくり見られるというのはやっぱり良いものです。なお、肝心のCDの方はこれから聞きます。楽しみ楽しみ。
……しかし、アマゾン等では既に品切れしてる初回限定版がなんであそこにはまだあったんだろう。あの近辺にはあまりミクの曲(というかryoさんのファン)が好きな人が居ないのか……?
にしても特典の画集はなかなか良いですね。曲の解説やイラスト書いた人の感想まで載ってるし、紙媒体で綺麗な絵をじっくり見られるというのはやっぱり良いものです。なお、肝心のCDの方はこれから聞きます。楽しみ楽しみ。
……しかし、アマゾン等では既に品切れしてる初回限定版がなんであそこにはまだあったんだろう。あの近辺にはあまりミクの曲(というかryoさんのファン)が好きな人が居ないのか……?
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索