忍者ブログ

スズミツ屋3号館

スズミツ屋の雑記ブログです。

[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悪魔城ドラキュラ闇の呪印感想no.14

 感想no.14です。これで一応最後になります。いやーそれにしても
長かった。つか、感想no.4あたり書いてた時は、「ああ、もしかしたら
一生終わんないかも…」なんて思ったし。でも、なんとか仕上げる
事が出来てよかったです。

 では、最後の感想は「続きを読む」からどうぞ。

拍手

PR

マイデザインで作りたい服

 どうぶつの森のマイデザインで自分だけの服を作るのって、凄く
楽しいです。気力も体力も消耗しますが、上手く出来た時の快感と
言ったら!

 ただ、(システムの仕様上仕方ないのですが)男の子は半袖
Tシャツ型の服に、女の子は半袖ワンピース型の服に模様を
貼付ける形になるので、コスプレ系の服だと「作っても様に
ならない」模様がどうしても出て来ちゃうのが辛いです。
 とりあえず、今の所そういった事情で作りたくても
作れなかった服が結構あります。作っても様にならないが故に
あきらめざるを得ないというのは、やはりちょっと悔しいですね。

でも、出来る限り色々工夫して作っていきたいです。つか、
あんまり「様にならないから作りません」を連発しちゃうと、
もうそれは只の言い訳になってしまいそうで。(本当に
どうしようもないのもありますが)とりあえず、自分の出来る
範囲で作っていきたいです。

拍手

モンスターメーカーを買った理由

 ってもの凄く唐突ですが。ふと思い出したもので。
で、タイトルのモンスターメーカー(ファミコン版)を買った理由
なんですが、これって内容とか難易度で選んだのではなく「絵が
カワイイから」だったんですよね。
 …実際やってみたら、ストーリーは重めだわ、難易度は(当時の
私には)きっついわ、おまけにラストダンジョンはやたら長いくせに
一度もセーブ出来ないわ(これは昔出たゲームじゃ良く有る事みたい
ですが。昔のゲームって、今程ユーザーにヤサシク無かったんですよ)
でもの凄く大変でした。でも、面白かったですね。結局クリア
してないけど。

 で、何でこんな事いきなり書いたかと言うと、「ゲームや小説等に
使われるイラストの力ってバカに出来ないんじゃないか」と言う事を
言いたかったんです。特に小中学生には。私もそうだったけど、
もし上で書いたモンスターメーカーがもの凄いリアル系のイラストを
使用してたら、多分私買ってなかったですよ。つか、絶対敬遠してた。
でもこれって子供だけじゃなく大人にも当てはまると思うんです。
だって、もしFFシリーズが次回作からいきなりいわゆる萌え系の絵に
変更になったら、多分売り上げにかなり響くと思います。そのくらい、
ゲームに使われるイラストの力って大きいと思うんです。
だから、ゲームを作る側の人には、「自分たちの作ったゲームは
どんなイラストが合うか、逆にどんなイラストだとうけないか」を
慎重に見極めて欲しいなって。

 …よくありますからね。「このゲーム、この絵じゃなかったら
もうちょっと売れていただろうに…!」って思うものが。まあ
だからといって、絵だけ凄く良くて内容はスカスカボロボロじゃあ
仕方ないですが。そこの所が難しいんですよね。

拍手

マイデザイン(チョコクリーム・オリジナル)追加しました。

チョコクリーム
 という事で、マイデザイン追加です。
こちらからどうぞ。(クリック)

 今回の服は、チョコクリームをイメージしてみました。襟の
所や腰の所に付いている花は、最初はイチゴにしようかと
思ったんですが、それだと作ってて面白くないし、私自身チョコ
クリームの上に乗ったイチゴってあまり好きじゃないので飾りは
花にしました。

 にしても、写真は焦げ茶おかっぱより金髪ロングの方が
良かったかな?

拍手

積みゲー。

 最近、まだ手を付けてないゲームがたまって来ちゃってます。
キャッスルヴァニア白夜の協奏曲、悪魔城伝説、ゼノサーガI・II、
中古で買って来たリトルマスター2雷光の騎士…。どうすんだよ
これ?いつ手付けるんだっての。
 つか、今ユグドラ・ユニオンで手一杯で他のやる余裕無いのに
テトリスDS買っちゃったし。本当にどうすりゃ良いのだか…。
まあ、そりゃゲームは時間のある時にやりゃ良いんだけど。
でも、まだ手を付けてない物があるって意識しちゃうと
何となく焦っちゃうと言うか。でも、ゲーム売り場見ると
「あ、これ欲しいかも」って思ってついつい手に取りそうに
なっちゃう。…いかんね、これは。これから先、なるべく
ゲーム売り場うろつかないようにした方が良いかも。

 …そういや、コナミから出てるOZってゲームかなり面白そう。
廉価版出たみたいだし、やってみようかなー?

そして、積みゲーがまた1つ増えると。

…だからそれがマズイんだって!

拍手

昨日書いたきゆづきさんに関する記事

 昨日書いた、きゆづきさんのドラゴンマガジンでの
ユグドラ・ユニオンの宣伝の件ですがこれ、「なんで「イラスト」
って書かないで、わざわざ「キャラ絵」って書いているんだろ?
「イラスト」でも別にいいんじゃない?」と実は思ってたんですが、
よくよく考えてみればきゆづきさんが担当してるのはユグドラや
ミラノといった「キャラクター」の絵だけで、ゲーム内に出て来る
「カード」のイラストは(リヴィエラのイラストを担当してた)
戸部さんなんですよね。
 だから、あそこの「システムは良いけどキャラ絵は云々」という
セリフで「イラスト」って書いちゃうときゆづきさんだけで無く
戸部さんまでこき下ろしちゃう事になるんですよね。
 きゆづきさんが自身の漫画の中で自分のイラストを
こき下ろすだけなら、「ああ、自虐ネタか」で終わりますが、これが
戸部さんの部分まで入っちゃうと絶対反感食らっちゃいますからね。
それはマズイ。

 なんにせよ、きゆづきさんにはこれからも漫画頑張って
欲しいです。つか、棺担ぎのクロ。の載ってるまんがタイム
きららも買おうかしら?

拍手

きゆづきさとこさん

 あ、そういえば昨日「ニンテンドーパワー探して来る」と書き
実際に紀伊国屋に行ったのですがやっぱりありませんでした。
まあ、それに関してはあきらめます。別に、何が何でも欲しい!
って物でもなかったし。

 話は変わりますが、今私が(未だに)大苦戦中のゲーム、
ユグドラ・ユニオン。これのイラストを担当してらっしゃる
きゆづきさとこさん、この方は富士見書房から出ているドラゴン
マガジンと言う雑誌で漫画を連載してるんですが、それの今月号で
ユグドラ・ユニオンの宣伝を漫画内でさりげなくやって
いらっしゃいました。その内容は漫画内のキャラがユグドラ・
ユニオンに付いて、「システムは良いんだけど、キャラ絵が
ダメ」と、感想を述べるという物でした。…って、そんな
自虐ネタにしなくても!(笑)
つか、あのゲーム私は
「イラストは良いけど、システムが不親切過ぎ」
だと思う…。実際に遊んでると分かるけど、面白いけどなんか
かゆい所に手が届かないちょっと微妙なシステムだなーと思う。
 まあ、これに関してはスティングさんに次回作で改善してもらう
しか無いけど。ほんと、(今の所は)もの凄くもったいないゲーム
だなって思いますね。

 ということで、今月号の漫画にグッと来たのと、他に読みたい
作品があったのでドラゴンマガジン買っちゃいました。(普段は
買わないのに)そして、その勢いできゆづきさんの単行本「
棺担ぎのクロ」(芳文社)も買っちゃいました。この棺担ぎのクロ
只の4コマ漫画かと思いきや、実は結構重いテーマ扱ってたりで
結構考えさせられる作品です。でも、だからといってもの凄く
重苦しい漫画という訳ではなく、ギャグの部分もちゃんと面白い
とても良い作品だなと思いました。キャラクターもカワイイし
かなりおすすめです。

 ってことで、昨日は結構良い買い物したかも。何時もこうだと
良いんですけどね。

拍手

またメンテかよ!

 …あ、アメブロの話です。今2号館跡地の様子見ようとしたら
(更新は停止したしコメント・トラバも受付拒否の設定にしましたが
一応様子だけは見に行ってるんです。あまり意味の無い行為ですが)
メンテナンス中云々の文字が出て、私のブログが見れない状態に
なってまして。って、たしか25日にもメンテやってたと
思ったんですが?またやってんですか?つか、こんな短期間に
続けてやらないでよ!作業1日でまとめてよ!!
つか、メンテやってる最中は更新作業出来ないのに!ったくもう…。
 なんというか、もしかして移転して正解だったのかな?

拍手

悪魔城ドラキュラ闇の呪印感想no.13

 闇の呪印の感想no.13です。続きを読むからどうぞ。
…しかし、なんかかなり長くなっちゃったなあ。

 ついでですが、今日は新宿の紀伊国屋書店に行って、
ドラキュラの記事が載ってるニンテンドーパワー探して
こようかと思います。…無い可能性高そうだけど。
海外の雑誌だからなあ。まあ、あったらラッキーって事で。

 そもそも、あったとしてもいく位するだろ。外国の
雑誌って高いんだよね…。

拍手

ハンドルネーム

 ここに来た方は、私のHN「梅田里江」を「うめださとえ」と
「うめだりえ」のどちらで読みましたか?ちなみに、正しくは
「うめださとえ」なんですが実をいうと、自分でも時々
「うめだりえ」と読んでしまう事がありまして。
 …HN付けだ自分自身ですらこうなのだから、来訪した方には
もっと分かり辛いだろうなって最近思うようになってきまして。

 そうなると、思い切ってHNを変えてしまった方が良いんじゃ
ないかとも思うのですがいざ変えようと思うと、全く良い名前が
思いつかないんですよね。さて、どうするか。
 いっそ、受け狙いのHNにするか?

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:
梅田里江(うめださとえ)
自己紹介:
イラストやゲームを扱う
サイトを運営してます。
オリジナルイラストの他に
悪魔城のプレイ感想や
おいでよどうぶつの森の
自作マイデザイン等を
扱っています。

本館はこちら↓
バナーその1









ツイッター

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

お天気情報

QRコード

忍者ブログ [PR]
Template by repe