スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイデザイン追加しました。(ウチュウカジュアル)
こちらの服の型紙は本館にあります。
今回公開のマイデザイン1枚目です。この服は、宇宙人の為のカジュアルな服をイメージしてます。なので、色も派手めで柄もちょっと奇妙な感じになってます。まあ、本物の宇宙人が見たら「こんなの違うわ」と言われるかもしれませんが。
なお、本当はもっと宇宙人ぽさを出す為に黄色いチューリップを頭に付けて写真を撮ろうと思ってたんですが、いざ撮る時になったらすっかり忘れてしまいました。
PR
マイデザイン追加しました(マリア12さい)
こちらの服の型紙は本館にあります。
今回公開のマイデザイン2枚目はPCエンジン版悪魔城ドラキュラ血の輪廻のマリアの服です。この服は、色的には結構作りやすかったです。ただ、腰のリボンが角度とかちょっと苦労しました。
ちなみに、PSP版のマリアの服ですが、公式ページのムービーを見た感じだと作るの難しい……というか、ズボンなのでちょっと無理っぽい。まさか男の子に着せる訳にも行かないし。というか、ロングスカートだと動かすの難しいからズボンにしたとか言ってたけど、せめてミニスカートって訳にはいかなかったのかな?
しかし、今回のリメイクって古参ユーザーはどう見てるんだろう?って、何となく予想は付きますが。つか、意見を検索するのもちょっと怖い。
マイデザイン2点追加しました
今回は悪魔城ドラキュラ血の輪廻のマリアの服(ただしPCエンジン版です。今度PSPで出るリメイク版のではありません)と、オレンジ色のちょっと奇妙な柄のワンピースです。どちらも本館にあります。
今日は時間無いのでマイデザインをアップしたよというお知らせだけで失礼させていただきます。写真や細かい感想は後日こちらに書きます。
今日は時間無いのでマイデザインをアップしたよというお知らせだけで失礼させていただきます。写真や細かい感想は後日こちらに書きます。
10月14日に鉄道博物館がオープンしますね
どんな施設になってるのか凄く楽しみ。入館料大人で1000円取るんだもの、(ちなみに子供は500円、幼児は200円です……って、幼児でも料金取るんだ……無料で入れてやれよ)それなりの施設になってなきゃ困ります。公式ページみると、結構凝っている感じなので大丈夫かなとは思いますが。
なお、鉄道博物館へは大宮駅から出ているニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)を使うのが一番早いです。なんといっても、大宮の次にある大成駅(14日からは鉄道博物館駅になるらしい。どうでもいいけど、会社でその事を話したらいまいち不評でした。駅名長いと。つか、大成駅のままで良いよなあ……)のすぐ目の前、というかほぼ直接いける様になるっぽいですから。
ちなみに、ニューシャトルってなんか未来的で物凄く強そうな名前ですが、実際はそうでもないです。車両ちっちゃいし、デザインも黄色とかピンクとか彩の国マークちりばめてるのとか妙な方に奇抜なのばかりだし。でも、雨の日には結構強いらしいです。ゴムタイヤだからかな。
まあデザインとかの事は良いんですが、車両は冗談抜きで小さいのでオープン当初はかなり込む事が予想されます。一応、本数増やして対応をはかるっぽいらしいですが、それでも開館してからしばらくの土日はかなり込むんじゃないかなと思います。でも、歩きで行こうとすると結構距離あるからなあ。やっぱりニューシャトル乗るのが一番良いのかな。あ、臨時バス出るっけ?今度、駅に行って広告見てこようかな?
なお、鉄道博物館へは大宮駅から出ているニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)を使うのが一番早いです。なんといっても、大宮の次にある大成駅(14日からは鉄道博物館駅になるらしい。どうでもいいけど、会社でその事を話したらいまいち不評でした。駅名長いと。つか、大成駅のままで良いよなあ……)のすぐ目の前、というかほぼ直接いける様になるっぽいですから。
ちなみに、ニューシャトルってなんか未来的で物凄く強そうな名前ですが、実際はそうでもないです。車両ちっちゃいし、デザインも黄色とかピンクとか彩の国マークちりばめてるのとか妙な方に奇抜なのばかりだし。でも、雨の日には結構強いらしいです。ゴムタイヤだからかな。
まあデザインとかの事は良いんですが、車両は冗談抜きで小さいのでオープン当初はかなり込む事が予想されます。一応、本数増やして対応をはかるっぽいらしいですが、それでも開館してからしばらくの土日はかなり込むんじゃないかなと思います。でも、歩きで行こうとすると結構距離あるからなあ。やっぱりニューシャトル乗るのが一番良いのかな。あ、臨時バス出るっけ?今度、駅に行って広告見てこようかな?
偽りの輪舞曲進行状況・9
今日もネタバレなので追記の所に。なお、今回は「約束の王(王道ルート)」で役に立つ(かどうか分からない)攻略ヒント(に人によってはなるかもしれない)情報書いてます。
……あまり期待しないでね。所詮はへたれゲーマーのやってる事ですから。
……あまり期待しないでね。所詮はへたれゲーマーのやってる事ですから。
偽りの輪舞曲進行状況・8
ええと、すみません。先ほどまでここに進行状況書いてましたが、よくよく考えたらかなりのネタバレ含んでたので追記の所に隠しました。(って、もう2時間以上経ってるから今更と言えば今更なんですが……)今回は本当にすみませんでした。
2chのSTAROCEAN1(リメイク版)のスレで新しいキャラデザ見たんだけど
な、なんかキャラの外見が著しく変わってる……。特にイリアさん。誰ですか?あなた。って感じになってますよ……。(SFC番ではショートボブで左の髪を少し結んだ感じだった)あと、ロニキス大佐もなんか若すぎる気が。この人、38の筈なんだよなあ。
つか、こういうリメイク物だと旧版のファンの思い入れとかこだわりも考慮してあげないと、色々反発とか起きて……というか、SFC版で描いてたMEIMU氏のデザインってそんなにダメじゃないと思うんだけど。つか、あの服のデザインや色合いって「いかにも異世界!」って感じで凄く好きだったんだけどなあ。ってまあ、確かにアレを今の時代にそのまま持ってくるのはちと辛い物があるかもしれないけど、今回ほど変えなくてもなあ、って思う訳です。
まあ、それでも中身の出来が良ければ「キャラデザは色々思う所があるけど、内容が良いから問題無しかな」ってなるんだけど、そうじゃなかったら……結構悲しい物がありますよ。
つか、こういうリメイク物だと旧版のファンの思い入れとかこだわりも考慮してあげないと、色々反発とか起きて……というか、SFC版で描いてたMEIMU氏のデザインってそんなにダメじゃないと思うんだけど。つか、あの服のデザインや色合いって「いかにも異世界!」って感じで凄く好きだったんだけどなあ。ってまあ、確かにアレを今の時代にそのまま持ってくるのはちと辛い物があるかもしれないけど、今回ほど変えなくてもなあ、って思う訳です。
まあ、それでも中身の出来が良ければ「キャラデザは色々思う所があるけど、内容が良いから問題無しかな」ってなるんだけど、そうじゃなかったら……結構悲しい物がありますよ。
偽りの輪舞曲まとめウィキのリンク追加しました
右のリンク置き場に置いておきました。(ただし、今後テンプレートが変われば左に移るかも)これを見れば、攻略のコツとか分かりますよ。ただし、見すぎるとゲームが面白くなくなる可能性があるので、ご利用は計画的に。
それにしても、このウィキにある「攻略本の誤植」を見ると、結構悲しい事になってるみたいですが……これ、第2版以降で直されるんだろうか?というか、重版されるのかの方が心配な気もするけど。ちなみに、私はまだ攻略本買ってません。つか、この1週間何件か本屋見たけど一冊も見かけません。……いくら、マイナーなゲームだからってこりゃ無いだろ。うーん……もっと大きい本屋行かないとダメ?それともアマゾンに頼るか?
それにしても、このウィキにある「攻略本の誤植」を見ると、結構悲しい事になってるみたいですが……これ、第2版以降で直されるんだろうか?というか、重版されるのかの方が心配な気もするけど。ちなみに、私はまだ攻略本買ってません。つか、この1週間何件か本屋見たけど一冊も見かけません。……いくら、マイナーなゲームだからってこりゃ無いだろ。うーん……もっと大きい本屋行かないとダメ?それともアマゾンに頼るか?
悪魔城ドラキュラXクロニクルはゲームショウ出展しないのね
って、今更チェックしたってのも間抜けだけど。しかし、折角出るのに映像出展すらしないとは。リメイクだからですかね。それなら、明日のゲームショウは行かなくていいか。つか、仕事疲れで何となく体だるいし。
話変わるけど、今日棺担ぎのクロの最新刊買ってきました。……つか、これいつ発売だったんだろ?全然チェックしてなかったから分からないや。しかし、4コママンガの単行本だから薄いのは仕方ないとは言え、税込み859円はちょっと高い気が……。たしかに、雑誌収録時にカラーだった物はカラーのまま載せてくれるのは嬉しいけど(きゆづきさんのカラーは綺麗だからなあ)でも……高いです。
ちなみに、内容は面白かったです。ネタバレになるので詳しくはかけませんが、クロとセンの過去も少しだけ分かったし。
話変わるけど、今日棺担ぎのクロの最新刊買ってきました。……つか、これいつ発売だったんだろ?全然チェックしてなかったから分からないや。しかし、4コママンガの単行本だから薄いのは仕方ないとは言え、税込み859円はちょっと高い気が……。たしかに、雑誌収録時にカラーだった物はカラーのまま載せてくれるのは嬉しいけど(きゆづきさんのカラーは綺麗だからなあ)でも……高いです。
ちなみに、内容は面白かったです。ネタバレになるので詳しくはかけませんが、クロとセンの過去も少しだけ分かったし。
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索