スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月から始まるボウケンジャーって…
マスクの形が、どっかの戦隊に似てるなあ…って思ってたんです。
で、さっき東映チャンネル見てたらターボレンジャーの映画を
やってたんですよ。それに出てきたターボレンジャーの面々を見て
思いました。「ボウケンジャーのマスクって、ターボレンジャーのに
そっくりなんだわ。」と。
…というか、ボウケンジャーのマスクって、個性無いよね。調べたら
ターボレンジャー以外にもそっくりマスク見つけられそう。
30周年記念作品がこんなんで良いのかな?
それにしても。ターボレンジャーの頃は顔出し幹部が女性だけでなく
男性も居ていいよなあ…。何というか、画面や雰囲気が締まる感じ。
ボウケンジャーで、顔出し男性幹部登場しないかなー?30周年記念作品
なんだし。マスクのデザインが今イチ没個性なんだから、それだけでも
やってくれー。
で、さっき東映チャンネル見てたらターボレンジャーの映画を
やってたんですよ。それに出てきたターボレンジャーの面々を見て
思いました。「ボウケンジャーのマスクって、ターボレンジャーのに
そっくりなんだわ。」と。
…というか、ボウケンジャーのマスクって、個性無いよね。調べたら
ターボレンジャー以外にもそっくりマスク見つけられそう。
30周年記念作品がこんなんで良いのかな?
それにしても。ターボレンジャーの頃は顔出し幹部が女性だけでなく
男性も居ていいよなあ…。何というか、画面や雰囲気が締まる感じ。
ボウケンジャーで、顔出し男性幹部登場しないかなー?30周年記念作品
なんだし。マスクのデザインが今イチ没個性なんだから、それだけでも
やってくれー。
PR
NDSで面白いなと思う事
はい、相変わらず品薄のNDSの事ですが、やっぱりレジ打ちとか
してるとしょっちゅう「ニンテンドーDS売ってますか?」と聞かれます。
電話でもNDSの問い合わせ多いです。しかし、NDSって既に
発売から1年以上経ってるのに…。凄いなー。
んで、そんな中でふと気づいたんですけど、普通ゲームの問い合わせ
してくる人の年代って大体小学生や中学生、あとはどんなにいっても
20代までって感じなんです。それ以上になると「子供がほしがって」
というパターンでの問い合わせはあっても、「自分が欲しいから」
って問い合わせは滅多に無いんですよね。ってまあ、ゲームやる
年代ってのがだいたい2、30代までの人が多いから当然といえば
当然です。
でも、NDSは違うんですよ。「この年代じゃゲームを嫌う事は
あっても、自分から進んでやろうって人はあまり居ないだろうな…」
と思う年代…そう、大体60代位のおばあちゃんとかが
「NDSありますか?」って来るんです。それも結構頻繁に。
まあ、その中には当然「孫がほしがるから」って理由で聞いてくる人
だって居ると思います。つか、どういった目的で欲しいか言って
くれる人なんてそんなに居るもんじゃないし。(プライベートに関わる
事だからね)けど、何となく「あ、この人自分がやりたいんだな」
って雰囲気の人も居るんですよ。何となくだけど。でも、孫に買って
やりたいとかって雰囲気とは何か違うんです。なんというか、
あまり上手く言えないけど。ええ。 こういうのって、今までは
ほとんどなかったから、凄くびっくりしてます。
にしても。何のかんの言ってもこの現象の立役者はやっぱり
脳トレなんでしょうね。つか、5、60代でNDSの事聞いてくる
人が欲しがるソフトって圧倒的に脳トレが多いから。
(って、脳トレの事聞いてくる=自分でやろうと思ってるって
判断してる訳じゃないですよ。本体の事しか聞いてこない人でも
何となく自分でやりたいんだな、って感じのオーラ出してる人居るし。)
まあ、いずれにせよゲームの対象年齢を広げたであろうNDSって
凄いなーって思う訳です。
…あれ、でももし脳トレ一通り終わっちゃったらその年代の
人達ってNDSどうすんだろ?まさか、もうしばらく遊ばないからって
押し入れにしまい込んじゃうとか?
いやいやいや、それはもったいないですよー。1万以上もした
本体なのに。
おねがいー、脳トレ以外のソフトでも遊んでみてー。きっと、
楽しいから…。つか本体が馬鹿売れしても、その後他のゲームが
売れなきゃサードは逃げちゃうよー(泣)。
って、私が心配する事でもないかな…。
してるとしょっちゅう「ニンテンドーDS売ってますか?」と聞かれます。
電話でもNDSの問い合わせ多いです。しかし、NDSって既に
発売から1年以上経ってるのに…。凄いなー。
んで、そんな中でふと気づいたんですけど、普通ゲームの問い合わせ
してくる人の年代って大体小学生や中学生、あとはどんなにいっても
20代までって感じなんです。それ以上になると「子供がほしがって」
というパターンでの問い合わせはあっても、「自分が欲しいから」
って問い合わせは滅多に無いんですよね。ってまあ、ゲームやる
年代ってのがだいたい2、30代までの人が多いから当然といえば
当然です。
でも、NDSは違うんですよ。「この年代じゃゲームを嫌う事は
あっても、自分から進んでやろうって人はあまり居ないだろうな…」
と思う年代…そう、大体60代位のおばあちゃんとかが
「NDSありますか?」って来るんです。それも結構頻繁に。
まあ、その中には当然「孫がほしがるから」って理由で聞いてくる人
だって居ると思います。つか、どういった目的で欲しいか言って
くれる人なんてそんなに居るもんじゃないし。(プライベートに関わる
事だからね)けど、何となく「あ、この人自分がやりたいんだな」
って雰囲気の人も居るんですよ。何となくだけど。でも、孫に買って
やりたいとかって雰囲気とは何か違うんです。なんというか、
あまり上手く言えないけど。ええ。 こういうのって、今までは
ほとんどなかったから、凄くびっくりしてます。
にしても。何のかんの言ってもこの現象の立役者はやっぱり
脳トレなんでしょうね。つか、5、60代でNDSの事聞いてくる
人が欲しがるソフトって圧倒的に脳トレが多いから。
(って、脳トレの事聞いてくる=自分でやろうと思ってるって
判断してる訳じゃないですよ。本体の事しか聞いてこない人でも
何となく自分でやりたいんだな、って感じのオーラ出してる人居るし。)
まあ、いずれにせよゲームの対象年齢を広げたであろうNDSって
凄いなーって思う訳です。
…あれ、でももし脳トレ一通り終わっちゃったらその年代の
人達ってNDSどうすんだろ?まさか、もうしばらく遊ばないからって
押し入れにしまい込んじゃうとか?
いやいやいや、それはもったいないですよー。1万以上もした
本体なのに。
おねがいー、脳トレ以外のソフトでも遊んでみてー。きっと、
楽しいから…。つか本体が馬鹿売れしても、その後他のゲームが
売れなきゃサードは逃げちゃうよー(泣)。
って、私が心配する事でもないかな…。
「スズミツ屋」でグーグル検索をかけると
本館よりシーサーのネタバレ用ブログがトップに来る…。
開いてからまだ2週間も経ってないのに…。つか、本館さしおいて
シーサーの方がトップにくる事より、アメーバの方が(開設から
既に3ヶ月経ってるのに)未だに引っかからない事の方が信じられない
…というか、ちょっとムカつくんですが。毎日更新し続けてるのに
何で引っかからないのよ?もしかして、デフォでグーグル除けタグ
でも埋め込まれてんの?…いや、ソース見たけどそれらしきものは
無いし。つか、他のアメーバブログで引っかかる所はたくさんあるし。
…どうなってんの?一体?
もう、この際シーサーの方をネタバレ専用とせずに、思い切って
完全移行しちゃおうかしら?
(スキンのデザインとかはアメーバの方が好きなのあるんですけどね。)
開いてからまだ2週間も経ってないのに…。つか、本館さしおいて
シーサーの方がトップにくる事より、アメーバの方が(開設から
既に3ヶ月経ってるのに)未だに引っかからない事の方が信じられない
…というか、ちょっとムカつくんですが。毎日更新し続けてるのに
何で引っかからないのよ?もしかして、デフォでグーグル除けタグ
でも埋め込まれてんの?…いや、ソース見たけどそれらしきものは
無いし。つか、他のアメーバブログで引っかかる所はたくさんあるし。
…どうなってんの?一体?
もう、この際シーサーの方をネタバレ専用とせずに、思い切って
完全移行しちゃおうかしら?
(スキンのデザインとかはアメーバの方が好きなのあるんですけどね。)
おいでよどうぶつの森での、スーパー→デパートへの条件
たぬきちの店の事なんですが、GC版では他の人に買い物して
もらわなくても、一定金額以上買い物すればデパートに進化
したらしいのに、DS版では他の人に買い物してもらう事が必須条件
ていうのは、私みたく一人でチマチマプレイしている人には
ちょっと厳しすぎる…。
私は知り合いとの通信予定が立ったからまあ良かったものの、
そうじゃなかったらいつまでもスーパーのままだったですよ。
といいますかね、デパートに進化させると出来る美容院の事
パッケージの裏に書いてあるじゃないですか。あれ、「通信して
他の人に買い物してもらい、店をデパートに進化させなければ
美容院使えません」って書かないとまずいんじゃないかって
おもうんですけど。あの内容じゃ、一人でやっててもいつか美容院
使えるようになるって思っちゃうよ?
やっぱり、「他の人に買い物してもらわなければ、デパートには
進化しない」ということ、もっと宣伝した方が良いと思うな。
もらわなくても、一定金額以上買い物すればデパートに進化
したらしいのに、DS版では他の人に買い物してもらう事が必須条件
ていうのは、私みたく一人でチマチマプレイしている人には
ちょっと厳しすぎる…。
私は知り合いとの通信予定が立ったからまあ良かったものの、
そうじゃなかったらいつまでもスーパーのままだったですよ。
といいますかね、デパートに進化させると出来る美容院の事
パッケージの裏に書いてあるじゃないですか。あれ、「通信して
他の人に買い物してもらい、店をデパートに進化させなければ
美容院使えません」って書かないとまずいんじゃないかって
おもうんですけど。あの内容じゃ、一人でやっててもいつか美容院
使えるようになるって思っちゃうよ?
やっぱり、「他の人に買い物してもらわなければ、デパートには
進化しない」ということ、もっと宣伝した方が良いと思うな。
ちょっと、悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架について一言
今も思う。やっぱり、バッドエンド2(正確には、ユリウス編の
エンディング)からの続きになった方がシナリオ的には面白いだろうと。
いい感じに、暗くてじめじめした雰囲気になって楽しそう。
…けど、それやると多分揉める。グッドエンド派と、バッドエンド派で。
ただでさえ少ない悪魔城ファン…つか、今だって旧派と新派で
分裂してるのに、これ以上分裂したら売り上げがどうなる事か。
つか、IGA氏はそういうの好きじゃなさそう…。(大体、もしユリウス編の
続きにしたら、せっかく作ったタクティカルソウルシステムを
捨てる事になるし。)
やっぱ、グッドエンドが正史になってくれた方がいろいろ平和で
良いと思いますね。ファンも、あの世界も。
エンディング)からの続きになった方がシナリオ的には面白いだろうと。
いい感じに、暗くてじめじめした雰囲気になって楽しそう。
…けど、それやると多分揉める。グッドエンド派と、バッドエンド派で。
ただでさえ少ない悪魔城ファン…つか、今だって旧派と新派で
分裂してるのに、これ以上分裂したら売り上げがどうなる事か。
つか、IGA氏はそういうの好きじゃなさそう…。(大体、もしユリウス編の
続きにしたら、せっかく作ったタクティカルソウルシステムを
捨てる事になるし。)
やっぱ、グッドエンドが正史になってくれた方がいろいろ平和で
良いと思いますね。ファンも、あの世界も。
なんつうか、最近のモスバーガーって…
以前とは打って変わって珍妙斬新な新メニューを出して
こなくなりましたね。今出てる期間限定メニューだって、去年も出てた
バーベキューフォカッチャと北のコロッケフォカッチャだし。まあ、
コロッケの方はもう一つマーボーソースかけたのがあるけど、これだって
昔出てた春待ち大根バーガーとか、カツオのハンバーガーとかと比べれば
全然変わったメニューじゃないし。…つか、良くこんな珍妙斬新なの
出してたな…。とくに、大根をハンバーガーに挟むなんて、普通
思いつかないよ…。つか、実際なんかちょっと水っぽかったし。
決してものすごく旨いって物ではなかった。
まあ、それはともかく。やっぱ変わり種バーガーを出して
こなくなったのは相当期間限定メニューの売り上げが
悪かったんだろうなって思う。
もし、良かったら今だってきっと変わったメニュー出てたはずだし。
消費者としては、ハズレを引かされる恐れが無い分、利用しやすいけど。
つか、最近モスに全然行ってない。前はしょっちゅう通ってたのに。
今度、暇な時に行ってみようかな?
こなくなりましたね。今出てる期間限定メニューだって、去年も出てた
バーベキューフォカッチャと北のコロッケフォカッチャだし。まあ、
コロッケの方はもう一つマーボーソースかけたのがあるけど、これだって
昔出てた春待ち大根バーガーとか、カツオのハンバーガーとかと比べれば
全然変わったメニューじゃないし。…つか、良くこんな
出してたな…。とくに、大根をハンバーガーに挟むなんて、普通
思いつかないよ…。つか、実際なんかちょっと水っぽかったし。
決してものすごく旨いって物ではなかった。
まあ、それはともかく。やっぱ変わり種バーガーを出して
こなくなったのは相当期間限定メニューの売り上げが
悪かったんだろうなって思う。
もし、良かったら今だってきっと変わったメニュー出てたはずだし。
消費者としては、ハズレを引かされる恐れが無い分、利用しやすいけど。
つか、最近モスに全然行ってない。前はしょっちゅう通ってたのに。
今度、暇な時に行ってみようかな?
ハードの発売日と購入時期
NDSは去年の8月にドラキュラやりたくて買ったけど、思えば発売
されてから一年以内で買ったハードって、これとワンダースワン
クリスタルだけなんだよね。
この機会に、ゲームハードを発売されてからどのくらいで
買ったのかまとめてみました。(あと購入動機と色も)
◇ゲームボーイ→2年くらい。ただし、親戚からもらった。
◇ファミコン(旧)→発売されてから10年近く(!)経ってから。
なぜか親が買ってきた。…親に買ってもらったハードって、
これだけだったなあ…。あとのハードは(ゲームボーイ以外)
自分のお金で買ってた。
◇ゲームギア(スモーク)→4年くらい経ってた。
魔導物語1やりたくて買った。
◇スーファミ(旧)→たしか、6年くらい経ってた。
モンスターメーカ−3をやりたくて買った。
◇PS1→3年くらい。スターオーシャン2がやりたくて買った。
◇ゲームボーイカラー(クリアー)→たしか、1年半くらい経ってた。
何をやりたかったのかはもう覚えていない…。
◇PS2→1年と8ヶ月後。DVD見たくて買った。(これだけ購入動機が
ゲームじゃないのね。)
◇ワンダースワンクリスタル(ワインレッド)→発売日当日。
アークザラッド機神復活やりたかったので。
…ちなみに、ワンダースワンのソフトはアーク以外持ってません。
そのうち中古で何か欲しいとこですが…。
◇ゲームボーイアドバンスSP(パールピンク)→発売から1年ちょっと後。
って、これも何がやりたくて買ったのか覚えてない。逆転裁判だっけか?
…もしかしたら、これはハードが欲しくて買ったのかも…。
アドバンスって、ゲームボーイのソフトも使えるから。
◇ニンテンドーDS(ピュアホワイト)→去年の8月末。なので、
発売から約9ヶ月ですね。
悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架やりたくて買いました。
買った当初は「もしかしたら、ドラキュラ専用機になっちゃうかなー?」
と思ったのですが、どうぶつの森とか、脳トレとか結構楽しいのあったので、
そうはならなかった。今後も面白そうなの出そうだし。
やっぱ、売れてるハードはソフトのラインナップも自然と強くなりますね。
こうやって並べてみると、(私としては)結構ハード買ってたんだなー。
圧倒的に携帯機が多いけど。つか、据え置き機って面倒なんですよね。
テレビに線つないだりとか、ロード完了するの待ったりとか。
据え置き機は、携帯機じゃ出来ない表現とか、容量の多さとかの
魅力があるのは分かってるんですが。
とまあ、長くなってしまいましたがこれでおしまいです。
やってて結構楽しかった。(見る人いるか分かんないけど)
いずれ、ちょっとした表にまとめてみようかな?
されてから一年以内で買ったハードって、これとワンダースワン
クリスタルだけなんだよね。
この機会に、ゲームハードを発売されてからどのくらいで
買ったのかまとめてみました。(あと購入動機と色も)
◇ゲームボーイ→2年くらい。ただし、親戚からもらった。
◇ファミコン(旧)→発売されてから10年近く(!)経ってから。
なぜか親が買ってきた。…親に買ってもらったハードって、
これだけだったなあ…。あとのハードは(ゲームボーイ以外)
自分のお金で買ってた。
◇ゲームギア(スモーク)→4年くらい経ってた。
魔導物語1やりたくて買った。
◇スーファミ(旧)→たしか、6年くらい経ってた。
モンスターメーカ−3をやりたくて買った。
◇PS1→3年くらい。スターオーシャン2がやりたくて買った。
◇ゲームボーイカラー(クリアー)→たしか、1年半くらい経ってた。
何をやりたかったのかはもう覚えていない…。
◇PS2→1年と8ヶ月後。DVD見たくて買った。(これだけ購入動機が
ゲームじゃないのね。)
◇ワンダースワンクリスタル(ワインレッド)→発売日当日。
アークザラッド機神復活やりたかったので。
…ちなみに、ワンダースワンのソフトはアーク以外持ってません。
そのうち中古で何か欲しいとこですが…。
◇ゲームボーイアドバンスSP(パールピンク)→発売から1年ちょっと後。
って、これも何がやりたくて買ったのか覚えてない。逆転裁判だっけか?
…もしかしたら、これはハードが欲しくて買ったのかも…。
アドバンスって、ゲームボーイのソフトも使えるから。
◇ニンテンドーDS(ピュアホワイト)→去年の8月末。なので、
発売から約9ヶ月ですね。
悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架やりたくて買いました。
買った当初は「もしかしたら、ドラキュラ専用機になっちゃうかなー?」
と思ったのですが、どうぶつの森とか、脳トレとか結構楽しいのあったので、
そうはならなかった。今後も面白そうなの出そうだし。
やっぱ、売れてるハードはソフトのラインナップも自然と強くなりますね。
こうやって並べてみると、(私としては)結構ハード買ってたんだなー。
圧倒的に携帯機が多いけど。つか、据え置き機って面倒なんですよね。
テレビに線つないだりとか、ロード完了するの待ったりとか。
据え置き機は、携帯機じゃ出来ない表現とか、容量の多さとかの
魅力があるのは分かってるんですが。
とまあ、長くなってしまいましたがこれでおしまいです。
やってて結構楽しかった。(見る人いるか分かんないけど)
いずれ、ちょっとした表にまとめてみようかな?
どうぶつの森でフータにゴキブリを渡すと
ビビって「コケーッ!」と、鳴きます。って、それ鶏の鳴き声ですから!
つか、フータも「鳴き声を間違えてしまいましたよ…」とか言わない!
「フータ鶏疑惑」が出ちゃうでしょ!フクロウ鳴き声間違えない!!
まあ、ビビる気持ちは分かりますが。つか、ゴキブリを寄贈できるなんて
(攻略本に書いてあったから、寄贈できると分かっていても)この目で
確かめるまで本当だとは思わなかった…。なんか、最後の最後で
拒否されるんじゃ?って漠然と思っていた…。つか、ゴキブリを見て
うれしがる人なんて居ないだろうに…。展示する必要あるか?
どうでも良いけど、フータの妹のフーコ可愛い。昼間に天文台
行くと、居眠りしてるところとか。(そして、必死になって居眠りを
否定する所も)もしフーコのぬいぐるみあったら絶対買うと思う。
つか作ってください。任天堂さん。
つか、フータも「鳴き声を間違えてしまいましたよ…」とか言わない!
「フータ鶏疑惑」が出ちゃうでしょ!フクロウ鳴き声間違えない!!
まあ、ビビる気持ちは分かりますが。つか、ゴキブリを寄贈できるなんて
(攻略本に書いてあったから、寄贈できると分かっていても)この目で
確かめるまで本当だとは思わなかった…。なんか、最後の最後で
拒否されるんじゃ?って漠然と思っていた…。つか、ゴキブリを見て
うれしがる人なんて居ないだろうに…。展示する必要あるか?
どうでも良いけど、フータの妹のフーコ可愛い。昼間に天文台
行くと、居眠りしてるところとか。(そして、必死になって居眠りを
否定する所も)もしフーコのぬいぐるみあったら絶対買うと思う。
つか作ってください。任天堂さん。
昨年末に書いたロヂャースの事ですが
なんか、あの記事だけ見ると汚くて、ボロくて、なんだか珍妙な店だった
という印象を与えてしまいそうですが、そんな事はありません…って
否定したいですが、残念ながら事実でありました。改装前は決して綺麗
とはいえなかったし、あと…本当にボーリングのピンも屋上に立って
いたんですよ…。まあ、これは建物がロヂャースになる前はボーリング場
だったからってだけなのですが。
あ、でも、今はかなり綺麗だし(こないだ行った時は人が多すぎて
ろくに物を探せませんでしたが)駐車場も凄く広くなって、遠方からの
買い物もかなり快適です。それに、商品の値段も安いので、買いだめ
するのにももってこいのお店です。
こないだあの記事を書いたのは、「新しくなったのは嬉しいけど、
あの古めかしくて、なんか汚いロヂャースも好きだった」という思いから
だったんです。ええ。
いろいろ変わっちゃったけど、物は安いしなかなかいい店だと
思いますよ、ロヂャースって。ただ、安いだけあってデパートの
ようなサービスは期待しちゃいけないですが。って、ディスカウント
ストアでサービスを期待する人なんて居ませんよね…。
という印象を与えてしまいそうですが、そんな事はありません…って
否定したいですが、残念ながら事実でありました。改装前は決して綺麗
とはいえなかったし、あと…本当にボーリングのピンも屋上に立って
いたんですよ…。まあ、これは建物がロヂャースになる前はボーリング場
だったからってだけなのですが。
あ、でも、今はかなり綺麗だし(こないだ行った時は人が多すぎて
ろくに物を探せませんでしたが)駐車場も凄く広くなって、遠方からの
買い物もかなり快適です。それに、商品の値段も安いので、買いだめ
するのにももってこいのお店です。
こないだあの記事を書いたのは、「新しくなったのは嬉しいけど、
あの古めかしくて、なんか汚いロヂャースも好きだった」という思いから
だったんです。ええ。
いろいろ変わっちゃったけど、物は安いしなかなかいい店だと
思いますよ、ロヂャースって。ただ、安いだけあってデパートの
ようなサービスは期待しちゃいけないですが。って、ディスカウント
ストアでサービスを期待する人なんて居ませんよね…。
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索