忍者ブログ

スズミツ屋3号館

スズミツ屋の雑記ブログです。

[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「かんじとーく」でスペースキーを押すと

 ちゃんと「漢字Talk」って変換してくれるのね。って、それだけなんだけど。ちなみに、これはMacの話なのでWindowsでは多分、いや確実に無理です。まあ、当たり前だわな。Microsoftがわざわざ他社の、しかも既に過去の物(の日本語版)となったOSの名称をIMEに入れるわけないわな。

 余談ですが、「あっぷる」「ういんどうず」「どっとまっく」「えくせる」「あいちゅーんず」も、変換すると正しい綴りで出してくれます。でも、「Microsoft」はことえりに入ってないです。理由は、何となく分かる様な分からない様な。

拍手

PR

昨日も更新したかったけど

 なんかすっごい疲れてしまってて、「あー疲れたなあ……」とか考えながらちょっと横になったら、いつの間にか朝になってました。本当は、昨日は高崎線と京浜東北線と宇都宮線が断線で止まっちゃったのをネタに何か書こうかな?って思ってたんですけどね。って、思いっきり言い訳ですね、すみません。

 ちなみに、私はいつも京浜東北線使ってますが、幸いにも事故が起こる直前に目的地に着く事が出来たのでなんとか事なきを得る事が出来ました。でも、ちょうど事故が起きた時に電車に乗ってた人はクーラー止まったり立ちっぱなしだったりでかなり大変だったそうで……。JR東日本は、この先こういった事故が起きないようにして欲しいですね。

拍手

連続更新すると言いつつ

 昨日また休んでしまいました。……3日坊主どころか1日坊主かよおい。まったく、大丈夫なのか自分?

 こりゃ、ちょっと気合い入れてかないとなあ。

 さて、話は変わりますが、先日梅雨入りした筈なのに、そうとはとても思えないほど暑いですね。まあ、それでも朝と夜は多少温度が下がってくれるのが救いですが。でも、昼間はめちゃくちゃ暑いのでそれがちょっと辛かったり。

 しかし、こんな気候なのに我が家では今日までクーラーどころか扇風機すらつけてませんでした。……うちには極端に寒がりな人っていない筈なんですが……。そんな感じだったので、昨日と一昨日は暑くて大変でした。って、私が扇風機つければ良かったんだよなあ。よくよく考えてみれば。なんでつけなかったのか、自分でも疑問。

拍手

すっかりサボリ癖が付きました。

 このまま行くと、本格的に更新が止まりそうです。

 ……なんて冗談いってる場合じゃない。ともかく、少しでも以前の調子を取り戻す為に、今日からなるべく連続してブログなりサイトなりを更新して行こうと思います。

 話変わりますが、先日武蔵浦和のラーメンアカデミーにいってきました。しかし雨が降っていたせいか、どこの店もガラガラ。というか、お客入ってない店もあったし。ちなみに、行ったのは12時半くらいでした。って、その時間に(いくら雨でも)そこまで客の入りが悪いって言うのはちょっとまずいんじゃ……。

 ちなみに、この時食べたのはまる竹本舗の「北の黒豚骨らーめん」でした。味の方は……まあ、悪くはないけど一回食べれば(私は)もう良いかなって感じ。つか、スープの塩気が薄く感じたんだけど、これって私だけかな?

 ただ、この店は他に味噌や醤油もあるので、もしかしたらそっちは美味しいのかもしれないです。……でも、一番のウリっぽい豚骨であの味だとすると、他のもちょっと期待出来そうにないような。

拍手

マイデザイン追加しました(しろいブラウス)

白ブラウス
 こちらの服の型紙は本館にあります。

 今回は、白いブラウスと黒スカートのマイデザインです。前回のあのギラギラドレスと比べると、実に地味ですね……って、もう前回の更新から1ヶ月経っちゃってましたね。となると、もう前回のマイデザインは記憶の片隅に行っちゃってる人も多いかな……。最近本当に忙しかったり疲れてたりで全然更新出来なくてすみませんでした。

 話は変わりますが、最近トラックバック(以下TB)スパムやコメントスパムが非常に多いです。って、現在はスパム系のTBやコメントは表に出さない設定にしてるので閲覧してる方々には全く分からない状態なんですが、管理画面上では結構ひどい状態だったり。もし、何の対策も取ってなかったらどんな状態になっていたかと考えると……ちょっと気持ち悪いです。

 しかし、こんな更新頻度が低くて人もたいして来ないブログにスパム飛ばした所で何の役にも立たないのにね。まあ、ああいうのはどうせ自動的にやってる事だろうから、その辺りを区別するなんて面倒な事はしないんでしょうけど。

拍手

簿記2級試験受けてきました&GoLive9の事

 でもやっぱりダメでしたー。まあ、勉強量が足りなかったから大体分かってたけど……。とりあえず、11月合格目指して9月頃からまた頑張ろうと思います。

 話は変わりますが、あまりの音沙汰の無さに、一時は「出すとか言ってるけど結局出ないんじゃないか?」と思いはじめてたGoLive9が先日発売になりましたね。ただし、ダウンロード販売オンリーですが。しかも、至る所で「Dreamweaverに移行しましょう!!」とか書いてあるし。こりゃ、もうほぼ確実にGoLive10は出そうにないですね(泣)。となると、9が最終バージョンか……さみしいなあ。ああ、Appleあたりが買い取ってくれ……って、AppleにはiWebがあるから微妙かもなあ。

 ともかく、新しく出たという事で早速アップグレード版を購入と行きたい所ですが、さすがにそれはリスクが大きすぎるのでとりあえず体験版を入れてみました。感想は……インターフェイスが(6と)色々変わりすぎててさっぱり分からん!!もう、どの機能がどこにあるのかとか、全然見当付かないです。まあ、間に2バージョン挟んでるわけだから仕方ないかな?とりあえずこれは慣れるしか無いかなと思いました。

 それと、今まであった機能(ダイアグラムとかQuickTime編集機能とか)が色々削られてるっぽいです。私はその削られた機能は殆ど使ってなかったので特に問題はないんですが、それをメインで使ってた人からはかなり悲鳴が上がっているみたい。って、当然だよなあ。しかし、アドビもなんでそんな事したんだろ?Dreamweaverの方にそれに類する機能を移植するわけでもないのに。どうせ最後のGoLiveなんだから残しておけば良いのに。

 とりあえず、もうちょっと体験版を使い倒してみて、特に問題無さそうなら買っちゃおうかなって思っています。やっぱり、6を使ってサイト作って行くのもそろそろ辛くなってきたし。というのも、新しい規格等が6の発売当時と比べて増えてるからねえ……アプリが時代に追いついてないのよ。6自体は良いアプリだと思うんですが。

拍手

今日のお昼はてりやきマックバーガーでした

 しかし、ソースで服を汚さない様にと、結構気を使って食べていたので食後は妙な疲労感が……。やれやれ、休憩中に疲労してどうするのかと。まあ、久しぶりのてりやきマックはなかなか美味しかったから良いか。

 ちなみに、今日からメガてりやきが発売という事は店頭ポスター見て知りました。その時、買おうと思えば買えたんですが、殆ど迷わず普通のてりやきマックにしました。だって、大きすぎてとても食べきれそうになかったし、あのてりやきソースで服を汚す可能性がかなり高かったので……。つか、メガてりやき販売期間中は店内でソースこぼしたりレタス滑らせて服を汚す人が出てきそう。普通のてりやきマックですら結構危険度あるのに。

 とりあえずメガてりやきを外で食べる時には、紙ナプキンか何か汚しても良い物を前掛けにした方が良さそうだなって思いました。でも、一番良いのは「家でゆっくり食べる」かな?家なら服を汚してもすぐ洗濯機に放り込めるし。

拍手

仮面ライダー電王19話感想

 電王の感想です。ですが、ちょっと時間無いので箇条書きで簡潔に。

 それで、19話を見た感想ですが

・桜井侑斗って、最初は「げ、なんかヤな奴」だった。まあ、良太郎への態度がアレじゃ仕方ないよね……。
・なんて思ってたけど、デネブとのやり取りで一気に「こいつ、もしかして後々ツンデレ化か?」なイメージに。
・つか、デネブって立ち位置的には「侑斗のお母さん」だよね……。M良太郎に「侑斗と仲良くしてやってくれ」なんて言いながらキャンディー渡してるし。
・でも、デネブって足し算は出来ないんだね。それで財布を管理って良いんだろうか?
・最後、ゼロライナーを見て「乗りたい!」とはしゃいでたリュウタロス。お前は小学校低学年か!!……って、精神年齢的にはそれで合ってそうな所が何ともなあ。

 他にも、色々細かい感想はありますが、大まかの所はこんな感じでした。つか、デネブマジで萌える。いいなあ、ああいうイマジン。声はデータ少佐だし。

拍手

わーい6月だーなんて言ってる場合じゃないよどうすんだよこの状況

 とまあ、タイトルの事はともかく。一週間ぶりですこんばんは。いやはや、最近忙しいせいか疲れが溜まりやすく、夜の10時半前後には寝ないと体が保たなくなってきました。それでも、日によっては次の日にまだ疲れが残っているというんだから……。いつかは、この状況が改善してくれると良いんですが。

 そんなこんななので、簿記の勉強は殆どできてません。工簿も商簿もぼろぼろ。こりゃ、11月合格目指した方が良いかなあ……。


 話は変わりますが、よく電車等のマナーのアンケートとかで「ヘッドホンから音が漏れていると迷惑」って解答があったりします。これには私も同意する所でございまして、ヘッドホンから音漏れしている人が近くに来ると、「なんで、別に好きでもない音を強制的に聞かされなきゃならんのか」と思ったりします。つか、そこまで音を大きくして耳痛くならないのかな?それに、後で(今もか?)難聴になるんじゃないか?とちょっと余計な心配をしてみたり。

 しかし、これよりも不快な事があります。それは、電車やデパート等での鼻歌。これを聞いてると「……音程やリズムが合っているぶん、ヘッドフォンの音漏れの方がちょっとだけマシかなあ……」などと、たまにですが思ってしまいます。というのは、鼻歌って音程やリズムが微妙にずれていることが結構あるんで、それが嫌なんです。(いや、合ってる場合もありますが)って、プロが歌ってるわけではないんだから仕方ないですが。でも、この「微妙にずれた音」ってかなり不快。なんというか、脳味噌を引っ掻かれる様な感じ。

 でも、鼻歌って「公共の場所での迷惑行為」系のアンケートでランクインしてるのって見た事ないんですよね。「他人に想定外の音を聞かされる」という点ではヘッドホンの音漏れと大差はないと思うんですが。うーん、ヘッドホンの音漏れは「何の音楽が分からない事が結構ある」のに対し、鼻歌は「とりあえず何かの歌を歌っている事はわかる」からかなあ……?

拍手

とりあえず生きてます

 ここんとこずーっと留守にしてしまってすみません。ちょっと今プライベートとか仕事の方が色々忙しくてサイトにかまけてる余裕が無かったんで。ええ、もう疲れきっちゃってて更新する気になれなかったんですよ……。

 ちなみに、この状態はまだしばらく続きそうです。どのくらいかは自分でも分からない。なるべく早く復帰するべきとは思うけど、サイトの為に仕事等を犠牲には出来ないし。というわけなので、新規マイデザインの更新等はしばらく止めます。すみません。でも、ブログの方はちまちま書いて行こうと思ってます。


 なお、5/15に書いた記事は非公開にしました。今見ると全然内容がまとまってないし、下手するとトラブルの火種になりそうな書き方だったので。あの時は、もう疲れもストレスもピークに達してて細かい事に気を使ってられなかったのよね……。

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:
梅田里江(うめださとえ)
自己紹介:
イラストやゲームを扱う
サイトを運営してます。
オリジナルイラストの他に
悪魔城のプレイ感想や
おいでよどうぶつの森の
自作マイデザイン等を
扱っています。

本館はこちら↓
バナーその1









ツイッター

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

お天気情報

QRコード

忍者ブログ [PR]
Template by repe