スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[606] [605] [604] [603] [602] [601] [600] [599] [598] [597] [596]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
coda
codaは、PANICという会社から出ているweb制作用ソフトです。このソフトは、GoLiveの様なワープロソフト感覚でweb制作を行うものではなく、コードを手で打っていくソフトなので、ある程度HTMLの知識が無いとかなり辛いですが、それが分かっていればかなり使いやすいソフトっぽい。何よりも動作が軽いので物凄く快適。それに、css周りの機能は今までGoLiveでいじって来た私から見てもかなり使いやすそうな感じ。今後試用版を使い続けて良さそうだなーって思えたら、思い切って買っちゃおうかなって思ってます。……あ、でも次のiwebがどうなるかぐらいは確かめてからにしようかな?別に急いで新しいソフト買わないといけない訳じゃないし、GoLive6もまだまだ使えるわけだし。
……って、「以前、GoLive9買うって言ってなかったか?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。ええ、確かにあの時は9買うつもりでした。しかし、あの後ちょこちょこ触ってたらテーブル周りの編集機能がちょっとダメダメっぽくなってまして……。つか、直接クリックしただけじゃセル選択出来ないってどういう事よ?どう考えても不便過ぎるでしょこれ。それに、私は確認しなかった(保存もしなかった)のですが、テーブルはちょっといじっただけでcssを勝手に加えてしまうらしく……それも、そのテーブルがあるhtmlファイルに直接。(外部スタイルシートにしてる意味が無くなるじゃないか!)それはちょっと不味いよな……ということで、違うソフトを使う事を模索し、紆余曲折あって(……たような気がする)、現在はcodaを購入しようかなと考えてる次第です。
まあ、そういう事で今の所はcodaにしようかやめよっか〜な状態ですが、web制作ソフトは他にもあるので、じっくり吟味したいと思います。
PR
……って、「以前、GoLive9買うって言ってなかったか?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。ええ、確かにあの時は9買うつもりでした。しかし、あの後ちょこちょこ触ってたらテーブル周りの編集機能がちょっとダメダメっぽくなってまして……。つか、直接クリックしただけじゃセル選択出来ないってどういう事よ?どう考えても不便過ぎるでしょこれ。それに、私は確認しなかった(保存もしなかった)のですが、テーブルはちょっといじっただけでcssを勝手に加えてしまうらしく……それも、そのテーブルがあるhtmlファイルに直接。(外部スタイルシートにしてる意味が無くなるじゃないか!)それはちょっと不味いよな……ということで、違うソフトを使う事を模索し、紆余曲折あって(……たような気がする)、現在はcodaを購入しようかなと考えてる次第です。
まあ、そういう事で今の所はcodaにしようかやめよっか〜な状態ですが、web制作ソフトは他にもあるので、じっくり吟味したいと思います。
この記事にコメントする
← 幻想魔法烈伝WIZバスター HOME あれ? →
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索