忍者ブログ

スズミツ屋3号館

スズミツ屋の雑記ブログです。

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜中のォ~、スーパーの前でぇ~♪

 …宗教の勧誘された。あまりに予想してなかった事だったので
走って逃げましたが。つか、夜中にアイスが欲しくなって
スーパーに行っただけなのに、そこで宗教の勧誘されるなんて
普通想像出来ません。
だいたい、そういった事は人気の無い
夜中のスーパーの前より、夜中でも人の多い駅前とかでやるべきだと
思うんですが。どう考えたってそっちの方が効率が良さそうだもん。
でも、それが出来ない深い理由でもあったのかなあ…。
まあ、別に良いけど。

 全然関係ないけど、蒼月の十字架のユリウス編の感想が全然
書き終わらないです…。なんか、書いても書いても書きたい事が
浮かんで来て…。ああもうどうしたら良いんだ(半ベソ)。
こんなんじゃいつまでたっても闇の呪印が出来ないよう!
 …もう、蒼月の事はほっといて、呪印やっても良いのかもしれない。
でも、自分で蒼月の感想がある程度メドが立つまでやらないって
決めたんだから、終わるまでは絶対やりたくないんだよなあ。

はあ…せっかく月下の夜想曲が早く終わったのになあ…。

拍手

PR

疲れた時には甘いものを

 タイトルにも書いたけど、疲れたときって甘い物が欲しくなりますよね。
これに関してはなんか、科学的根拠もあるらしいけど長くなるので割愛。
と言う訳で、仕事の休憩時間に飲む物はたいてい甘い物です。
カフェオレとかミルクティーとか。
 ですが、疲れてない時…例えば、家に居る時なんかはむしろ口の中が
さっぱりする無糖のお茶とか、牛乳が欲しくなります。というか、甘い
飲み物ってのどが潤うって感じが無糖の飲み物より弱い気が
するんですよね。だいたい、糖分が入っている分太りやすいし。だから、
休憩時間では甘い物飲んでも、家に居るときは無糖の飲み物って
言うのはもしかしたら良い事なのかな?って思うんですよね。

 いや、本当はどこでも無糖飲料の方が体にいいと思うんですが…。
でもついつい飲んじゃう。太るって分かってるのに。これからは、せめて
果汁100%のジュースにするか…。

拍手

明日はお休み

土曜日に突如仕事が入り(というか入れざるを得なかった)出来る事なら
避けたかった6連勤になってしまった訳ですが、それも今日行けばおしまい
です。
 いやあ、思ってたより長かった。そして、キツかった。つってもまだ
終わってないですけど。もしかしたら、最終日になんかトラブルが
起こるかも知れないし。んな事になったら、休んでても気を緩める事が
出来ないしね。まだまだ気は抜けませんな。今日、帰宅するまでが
お仕事。ほらさ、遠足終わった後によく教頭先生とかが言うじゃない。
「家に帰るまでが遠足です」って。いや、ちょっと違うか?なんかもう、
疲れてて頭回らないや。

 ともかく、今日乗り越えれば明日はお休み。久しぶりの休日何しよう?
ええと…。

 …疲れたまってるから、家に引きこもる可能性が高そうかな…。

拍手

仕事忙しいですよ

 10月までは割と暇だったんですけど、最近1週間でいきなり忙しく
なってきました。なんかもう、忙しすぎてやるべき仕事とやりたい仕事が
ごっちゃになって来てます。
つか、今日だって本当は休みのハズなのに、出勤になっちゃいました。
 だって、そうでもしないと仕事終わらないんだもん…。まあ、先日振替で
休暇取ってたから、それを消化するために何処かで出勤しなきゃ
ならなかったから良いんですけどね。でも、本当はもうちょっと暇そうな
時に振り替えたかったな…。

 そういや、昨日って悪魔城ドラキュラ闇の呪印のコミックスの発売日
だったんですね。仕事忙しくてすっかり忘れてたよ。今日時間あったら
買いに行こうかな?でも、肝心の中身のネタバレ具合ってどうなのかな?
読んじゃうとゲーム面白くなくなったりするようなら買いたくないしなあ。
とりあえず、本屋で帯見てみよう。

 そういや未だにゲームの予約してない。早くやってこなきゃなあ。

拍手

お久し振りです…。

 先月の28日以来ですね…。あのあと、結構鬱々としながら過ごしてました。
…理由はちょっと書けませんが。なので、何があったかはご想像にお任せ
します。 まあ、今だって完全復帰とまでは行かないですが、雑記書きます。
私的な理由でこの雑記をこれ以上放置するのもマズいと思ったので。
 とりあえず、これで終わる訳にも行かないのでちょっと最近買った物の事を。

買った物その1「アイロンビーズ」
 パーラービーズってやつです。普通のビーズアクセサリーとかに使うような
物ではなく、熱を加えると、融けていろんな形を作れるっていうタイプの
ビーズ。自分でも、これって子供用の玩具だよなあと思ったのですが、
なんか無性にやりたくなってしまったので、思い切って買って来て
しまいました。
 で、私が買って来たのはいろんな色のビーズが約6000粒と、5種類の
プレート(このプレートを使っていろんな形を作って行きます。)と、熱を
加える時にビーズがアイロンにくっつかないようにするシートがセットに
なったもの。このセットならばしばらくアイロンビーズが楽しめそう。
とりあえず、今は混ぜこぜになって入ってたビーズを色分けしてます。
その方が、後々やりやすいので。…しかし、6000粒もあるとやっぱ
大変ですね…。挫折しそう…。

買った物その2「キャッスルヴァニア白夜の協奏曲」
 廉価版が昨日出たので買ってきました。(サークルオブザムーンの
方は後日買います)が、今日はビーズの仕分け作業やってたので、全く
手を付けてません。本当はやりたかったんですけど…なんか仕分け
作業に熱中しちゃって。これは、今日の夜にでもやろうかな。

 とまあ、今日はこんなとこですね。
 パーラービーズの方はなんか作ったらデジカメで写真取って
アップしようかな。

拍手

今後の更新について

 ええと…ちょっと、プライベートの方でその、なんというか、異変が
ありまして、それで今後かなり忙しくなりそう(あと、精神的余裕が
無くなりそう)なので、もしかしたら今後更新がかなり滞るかも
しれません。ただ、とりあえず今の所サイトを閉鎖する気は
ありません。そして、なるべく早く復帰したいと思ってます。

 本当にすみません。

(ちなみに、下の雑記は、数日前にいずれ出そうと思って
まとめてたものです。)

拍手

おもしろいスレ見つけた。

2chで面白いスレ見つけました。

サイト運営での常識

 サイト運営する時に何をするべきか、また、逆に何をするべきでないかを
話し合うスレです。いろんな例が書き込まれていて、読んでいると本当に
ためになるスレです。その中から私がこれは、と思ったものを一部紹介。

1.ダミーエンターをたくさん置く。
2.サイト内でMIDIを鳴らす。そして、そのステキな曲をお客さんに聞いて
もらうためにMIDIをOFFに出来ないようにしておく。
3.右クリック禁止にしておく。

 …なるほど、これがサイト運営における常識って奴だったのか…。って、
ウチのサイト今上げたテクニック1つもやってないよ!!あー…だから
アクセス数がなかなか伸びないのか…。
 そうだ!サイト改装だ!!とりあえずダミーエンターをたくさん作る事から
始めなくちゃ!!
 よーし、明日から早速が ん ば る ゾ ☆








 …嘘ですよ。そんな事したらますます来なくなる事ぐらい分かってます。
(特にダミーエンターは大嫌いです。あれ意味あるの?)
 つまり、このスレは本来の常識とは真逆の状態なんです。そしてスレに
居る人達もちゃんとそれに乗って話をしています。まあ、たまーに
マジレスしてくる人も居ますが、その場合も華麗にかわしています。

  このスレのいい所は「このスレの常識は本来のものとは真逆。つまり、
いいサイトを作りたかったら、書いてある事と反対の事をすれば
いい」という所。読んでて楽しいだけでなく、本当に役に立つんですよ。

最近は勢いが落ちちゃってるみたいですが、これからサイト
作ろうかなって思っている方は、(700レス以上あるので、一気に
読むのは大変ですが)読んでみてはいかがでしょうか?

拍手

調子悪い…

 なんか最近貧血気味のうえ、何となく鬱モード。何考えても悪い方向に
考えてしまう…。こういう時は、じっとしてると余計鬱になるから何とか体
動かしたりしてみたりするんだけど、ふとしたきっかけで余計鬱になったり…。
 ああもう、めちゃくちゃしんどい。絵だって色々描いてるのに、一向に作業
進まないし。なんとかならないかなあ…。

拍手

忍者ツールズの、只今オンライン中について思う事

 知らない方のためにちょっと解説。忍者ツールズの「只今オンライン中」と
いうのは、忍者ツールズの「只今ホームページ」でサイト作っている人専用のポータル
サイトの事です。(ちょっと前までは、なぜか忍者ツールズのトップページから行く
事が出来なかったのですが、最近行く事が出来るようになったみたいです。)
ここを使えば、只今ホームページを使っているサイトを見る事が出来ます。
 ジャンル分けもされているので、興味のある分野のサイトだけを見ると言う事も
出来ます。(サイト管理者が虚偽の申請をしていなければ。)

 しかし、問題もあります。このサイト、どういう訳かキーワード検索が出来ないの
です。なので、もし私が「武装錬金扱ってるサイト見てみたいなあ…」って思ったら
登録カテゴリーの「漫画・コミック」の所を、一ページずつしらみつぶしに見て
行かないと目当てのサイトにたどり着けないんです。はっきり言って凄く不便。
なんでそんな事しなきゃならないんでしょうか?
 
 こういうポータルサイトって、検索窓があった方がいいと思うんですけどねえ。

拍手

以前書いた日記の、カルピスの名前について。

 19日に書いた日記の中で、期間限定カルピスの味の名称を「フルーツミックス味」と
書きましたが、そのあと他の店で買って来たのを見たら、「ミックスフルーツ味」の
間違いでした…。すみません。今度からはちゃんと確かめてから書くようにします…。

 ちなみに、味の方はなかなかおいしかったです。牛乳割りにするといい感じかも。

拍手

前のページ HOME 次のページ

プロフィール

HN:
梅田里江(うめださとえ)
自己紹介:
イラストやゲームを扱う
サイトを運営してます。
オリジナルイラストの他に
悪魔城のプレイ感想や
おいでよどうぶつの森の
自作マイデザイン等を
扱っています。

本館はこちら↓
バナーその1









ツイッター

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

お天気情報

QRコード

忍者ブログ [PR]
Template by repe