スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アレは、ただの派手なコートだったのだろうか?
先日のWHFで、蒼真っぽいコート(暁月の円舞曲の方の)着てる人を
見たんだけど…。
つか、白くて長くて襟にファー付いてて、縁が青いコートなんて蒼真以外に
考えられない。なんだったんだろアレ?
確かにあのコートは「ちょっとハデめなコート」で押し通せない事も
ないけど…。でも、凄く目立つぞ?まあ、アルカードとかシモンの格好
されるよりずっとましだけど。
って、そんなのであそこにいたらスタッフに追い出されるって!
WHFはコスプレ許可されてないはず。(いや、WHFはコスプレ禁止します
って文は見た事無いです。けど、常識で判断すると…とても許可してると
思えない…。)
でも、本当になんだったのかな?アレ。て、ここまで書いといてアレはただ
「蒼真のコートに酷似してるだけ」だったら、とんでもなく失礼な勘違い、
私はただのアホじゃないか…(汗)。
見たんだけど…。
つか、白くて長くて襟にファー付いてて、縁が青いコートなんて蒼真以外に
考えられない。なんだったんだろアレ?
確かにあのコートは「ちょっとハデめなコート」で押し通せない事も
ないけど…。でも、凄く目立つぞ?まあ、アルカードとかシモンの格好
されるよりずっとましだけど。
って、そんなのであそこにいたらスタッフに追い出されるって!
WHFはコスプレ許可されてないはず。(いや、WHFはコスプレ禁止します
って文は見た事無いです。けど、常識で判断すると…とても許可してると
思えない…。)
でも、本当になんだったのかな?アレ。て、ここまで書いといてアレはただ
「蒼真のコートに酷似してるだけ」だったら、とんでもなく失礼な勘違い、
私はただのアホじゃないか…(汗)。
PR
昨日のマジレンジャーで
ブレイジェルこと勇パパが、とうとう新しい変身をしましたね。
その名もウルザードファイアー!
…ウルザードを赤く塗り直しただけじゃないかい。そういう
変身をすることは実は既に知っていたけど、いざテレビで見てみると
想像以上に力が抜けたわ…。そりゃさ、もうすぐ終わる番組にそんな
新しいコスチューム作る金なんて無いよって事なんだろうけど、
それにしたってね…。こんな事するくらいなら、最初っから
ブレイジェルのデザインをもっと味方側っぽく作っといてくれと。
つか、あれか?売れ残ったウルザードのソフビ人形を買ってきて、
赤く塗り直して遊んでくださいって事か?
それにしても、「長時間レジェンドマジレンジャー状態でいると
小津兄弟は天空聖者になってしまい、それまでの記憶はすべて
無くなってしまう」という設定はどうなったんだろ?
そうならない様に以前ヒカル先生が、ヤバくなったらレジェンド
マジレンジャー状態が強制解除される魔法かけてたけど、それって
あくまでも急場しのぎの物であって、別にレジェンドマジレンジャー
状態を長く続けてても天空聖者にならなくなった訳じゃ
ないはずなんだよね?
…来週ヒカル先生死亡フラグ起ったっぽいから、それが関係して
くるのかしら?もし、このままあの重要設定が葬られたら、
「結局アレはなんだったの?」ってなっちゃうよ?
なんか、久々に(最後にマジレンジャーについて書いたのは去年の3月。
しかも番組の内容では無く、玩具の事について)マジレンジャーについて
書いたのに、なんかぼろくそですね。
でも、本当に今年のマジレンジャーは私はあまり好きになれなかった…。
なんか、壁にぶち当たってもすぐに「勇気」で解決してしまう所とか。
世の中、「勇気」だけでなんとかなるほど単純じゃないでしょうが?
まあ、子供番組にオトナがとやかく言うのは筋違いなんだろうけど、さ。
でも、バイオマン等昔の特撮は大人が見ても結構イケるのがあったし
デカレンジャーは見てて結構楽しかったから、今年も期待しちゃったのよ。
(プロデューサーとか脚本家が去年と同じメンツだったし。)
つか、途中までは結構楽しかったし。
でも、「毎回必ず、勇気を示して魔法もらってハイ解決」ってパターン
なんだなって気づいたら、とたんに冷めちゃって。
やっぱり、「たまには今まで授かった魔法だけを駆使して解決」って
いうのも何回か欲しかったかも。
って、こんだけグチグチ行ってるのになんでずーっと欠かさず見てたんだ
自分(苦笑)。まあ、ビデオ予約を毎週の設定にしてたからつい
惰性で…って言うのが一番の理由か。
とりあえず、今回の反省をふまえて(?)次のボウケンジャーは
もし「あわないな」って感じたら、すぐに予約設定取り消す様に
しようかしら?
その名もウルザードファイアー!
…ウルザードを赤く塗り直しただけじゃないかい。そういう
変身をすることは実は既に知っていたけど、いざテレビで見てみると
想像以上に力が抜けたわ…。そりゃさ、もうすぐ終わる番組にそんな
新しいコスチューム作る金なんて無いよって事なんだろうけど、
それにしたってね…。こんな事するくらいなら、最初っから
ブレイジェルのデザインをもっと味方側っぽく作っといてくれと。
つか、あれか?売れ残ったウルザードのソフビ人形を買ってきて、
赤く塗り直して遊んでくださいって事か?
それにしても、「長時間レジェンドマジレンジャー状態でいると
小津兄弟は天空聖者になってしまい、それまでの記憶はすべて
無くなってしまう」という設定はどうなったんだろ?
そうならない様に以前ヒカル先生が、ヤバくなったらレジェンド
マジレンジャー状態が強制解除される魔法かけてたけど、それって
あくまでも急場しのぎの物であって、別にレジェンドマジレンジャー
状態を長く続けてても天空聖者にならなくなった訳じゃ
ないはずなんだよね?
…来週ヒカル先生死亡フラグ起ったっぽいから、それが関係して
くるのかしら?もし、このままあの重要設定が葬られたら、
「結局アレはなんだったの?」ってなっちゃうよ?
なんか、久々に(最後にマジレンジャーについて書いたのは去年の3月。
しかも番組の内容では無く、玩具の事について)マジレンジャーについて
書いたのに、なんかぼろくそですね。
でも、本当に今年のマジレンジャーは私はあまり好きになれなかった…。
なんか、壁にぶち当たってもすぐに「勇気」で解決してしまう所とか。
世の中、「勇気」だけでなんとかなるほど単純じゃないでしょうが?
まあ、子供番組にオトナがとやかく言うのは筋違いなんだろうけど、さ。
でも、バイオマン等昔の特撮は大人が見ても結構イケるのがあったし
デカレンジャーは見てて結構楽しかったから、今年も期待しちゃったのよ。
(プロデューサーとか脚本家が去年と同じメンツだったし。)
つか、途中までは結構楽しかったし。
でも、「毎回必ず、勇気を示して魔法もらってハイ解決」ってパターン
なんだなって気づいたら、とたんに冷めちゃって。
やっぱり、「たまには今まで授かった魔法だけを駆使して解決」って
いうのも何回か欲しかったかも。
って、こんだけグチグチ行ってるのになんでずーっと欠かさず見てたんだ
自分(苦笑)。まあ、ビデオ予約を毎週の設定にしてたからつい
惰性で…って言うのが一番の理由か。
とりあえず、今回の反省をふまえて(?)次のボウケンジャーは
もし「あわないな」って感じたら、すぐに予約設定取り消す様に
しようかしら?
ワールドホビーフェアのレポート追加しました。
レポートはスズミツ屋本館にあります。(クリックで飛びます)
結構長くなってしまったので。…それにしても、なんか今日は昨日
雪降ったせいか、ものすごい来場者数になってるようで。12時の時点で
入場90分待ちとか何とか?…昨日行っといてよかったー。
なお、今回ゲットしたレアアイテムの事ですが、まだどうするか
決まってません。まず、知り合いとかに配らなきゃならないので、
いくつ余るか分かんないんですよ。なので、配り終わった後余ってたら
ここで「ピクミンとブルーファルコン配りまーす」って告知するかも。
でも、まずは友人知人を優先なので、あまり期待しないでください。
結構長くなってしまったので。…それにしても、なんか今日は昨日
雪降ったせいか、ものすごい来場者数になってるようで。12時の時点で
入場90分待ちとか何とか?…昨日行っといてよかったー。
なお、今回ゲットしたレアアイテムの事ですが、まだどうするか
決まってません。まず、知り合いとかに配らなきゃならないので、
いくつ余るか分かんないんですよ。なので、配り終わった後余ってたら
ここで「ピクミンとブルーファルコン配りまーす」って告知するかも。
でも、まずは友人知人を優先なので、あまり期待しないでください。
WHF(ワールドホビーフェア)行ってきました。
本当はいろいろ書きたい事あるけど、どうぶつの森のアイテム
配信については、とりあえず先に書いときます。
村長さんからのプレゼントは、人が密集してる所(任天堂ブースの
ステージの前とか、どうぶつの森の試遊台のある所等)では
やらない方が良いです。ほぼ確実に他の人のボトルメールを
受け取ってしまいます。やるなら、あまり人の密集していない
所の方が村長さんからのプレゼントが貰いやすいです。つか、任天堂
ブースから50m以内であれば受信できる(電波状況がきわめて
良好であればの話だと思うので、あれだけ込み合ってると実際は
もっと短いと思いますが)という話だったので、極端にブースに
近づかなくても大丈夫じゃないかと。とりあえず、私が通信
したときはそんな感じでした。
他のブースの事等のレポートはあとで書きます。時間かかるので。
配信については、とりあえず先に書いときます。
村長さんからのプレゼントは、人が密集してる所(任天堂ブースの
ステージの前とか、どうぶつの森の試遊台のある所等)では
やらない方が良いです。ほぼ確実に他の人のボトルメールを
受け取ってしまいます。やるなら、あまり人の密集していない
所の方が村長さんからのプレゼントが貰いやすいです。つか、任天堂
ブースから50m以内であれば受信できる(電波状況がきわめて
良好であればの話だと思うので、あれだけ込み合ってると実際は
もっと短いと思いますが)という話だったので、極端にブースに
近づかなくても大丈夫じゃないかと。とりあえず、私が通信
したときはそんな感じでした。
他のブースの事等のレポートはあとで書きます。時間かかるので。
うちのサイトとブログの今後
ちょっと最近、うちのサイト(と、ブログ)を今後どうしようか
考えてます。なんというか、ここの所方向性が定まって
いないような気がして。
今ここで「何をやりたいか、何をやるべきか」を見定めた方が
良いんじゃないかって。
ただ、それをやってガチガチになっちゃうのもアレかなーとも
思うんですよね。もしかしたら、行ける所まで迷走してみた方が
良いのかもとも思うんです。それで、障害物にぶつかった所で
立ち止まってみるとか。ただ、その障害物にぶつかった時こっちが
粉々になったらどうしようもないんですが(笑)。
まあ、ちょっと今気分がもやもやしてるので、もしかして
何日かしたらそんな事ケロッと忘れてるかもしれませんが(笑)。
なんか、自分でも今なんかテンションおかしいのがわかるっていうか。
ま、のんびり運営しながら考える事にします。
考えてます。なんというか、ここの所方向性が定まって
いないような気がして。
今ここで「何をやりたいか、何をやるべきか」を見定めた方が
良いんじゃないかって。
ただ、それをやってガチガチになっちゃうのもアレかなーとも
思うんですよね。もしかしたら、行ける所まで迷走してみた方が
良いのかもとも思うんです。それで、障害物にぶつかった所で
立ち止まってみるとか。ただ、その障害物にぶつかった時こっちが
粉々になったらどうしようもないんですが(笑)。
まあ、ちょっと今気分がもやもやしてるので、もしかして
何日かしたらそんな事ケロッと忘れてるかもしれませんが(笑)。
なんか、自分でも今なんかテンションおかしいのがわかるっていうか。
ま、のんびり運営しながら考える事にします。
武装錬金ピリオドの感想をアップしました。
と言う事で、読みたいと言う方は続きを読むからどうぞ。
それにしても。今後、フィギュアやドラマCDが出るとはいえど
武装錬金の物語はこれでおしまいなんですよね。なんだか寂しい。
武装錬金が無きゃジャンプ買う事も無かったし。(終わっちゃった後は
もう買うのやめたけど)やっぱりこの作品はじっくり長い時間を
かけて読んでいきたかったです。武装錬金ってそんなに人気がない
作品ではないと思ってたんだけどな。やっぱり、アンケート、か。
でもさ、そのアンケート至上主義、今後は少し考え直した方が
良いんじゃないかな…。(ジャンプの事には決して詳しくないけど)
武装錬金に限らず、まだまだいけそうなのがばさばさ切られて、
新しく始まったのはその切られた作品に劣ってるなんて言うのは
嫌だもの。つか、武装錬金の後に始まったのってなんか
中途半端なのあるし。って、なんで知ってんだ自分。
…実は、ジャンプ立ち読みだけはしてました。すみません。
本当は買うべきなんでしょうが、どうにも食指が動かなくて。
まあ、それはともかく。武装錬金はこれで終わりということで
凄く寂しいという気持ちはありますが、そこは頭を切り替えて
和月先生の新しい作品に期待する事にしたいと思います。
それにしても。今後、フィギュアやドラマCDが出るとはいえど
武装錬金の物語はこれでおしまいなんですよね。なんだか寂しい。
武装錬金が無きゃジャンプ買う事も無かったし。(終わっちゃった後は
もう買うのやめたけど)やっぱりこの作品はじっくり長い時間を
かけて読んでいきたかったです。武装錬金ってそんなに人気がない
作品ではないと思ってたんだけどな。やっぱり、アンケート、か。
でもさ、そのアンケート至上主義、今後は少し考え直した方が
良いんじゃないかな…。(ジャンプの事には決して詳しくないけど)
武装錬金に限らず、まだまだいけそうなのがばさばさ切られて、
新しく始まったのはその切られた作品に劣ってるなんて言うのは
嫌だもの。つか、武装錬金の後に始まったのってなんか
中途半端なのあるし。って、なんで知ってんだ自分。
…実は、ジャンプ立ち読みだけはしてました。すみません。
本当は買うべきなんでしょうが、どうにも食指が動かなくて。
まあ、それはともかく。武装錬金はこれで終わりということで
凄く寂しいという気持ちはありますが、そこは頭を切り替えて
和月先生の新しい作品に期待する事にしたいと思います。
武装錬金ファイナルの感想(8月に書いた物の再掲です)
武装錬金ファイナルの感想の再掲です。ピリオドの感想ちょっとでも
分かりやすくなると良いかな?と思って載せてみました。といっても
分からない程度の修正はしてます(それ修正の意味無い!)
読みたい方は続きを読むをクリックしてください。
…8月に出た話なんだから、そこまでネタバレに配慮しなくても
良いかなって思ったんですが、念のため。
分かりやすくなると良いかな?と思って載せてみました。といっても
分からない程度の修正はしてます(それ修正の意味無い!)
読みたい方は続きを読むをクリックしてください。
…8月に出た話なんだから、そこまでネタバレに配慮しなくても
良いかなって思ったんですが、念のため。
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索