忍者ブログ

スズミツ屋3号館

スズミツ屋の雑記ブログです。

[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日デパートのサンリオコーナーで

 マイメロのDVD売ってるのを見ました。って、マイメロは元来
サンリオのキャラクターなんだから置いてて当然なんだけど、
なぜかそれが置いてある事にものすごい違和感を感じて
しまった…。なんというか、「本当はそこに置いてはいけない」
みたいな…。DVD置いてある所だけなにかダークでカオスな
オーラがウヨウヨしてるというかなんというか…。
ううむ、ナンデカナー?

























 …お前、本当は分かってんだろ?っていうツッコミはしない様に。

拍手

PR

リッキーが引っ越しちゃった…。

 私の村で一番のお気に入りだったリッキーが、知らない間に
引っ越しちゃった。ちゃんと話をしてなかった自分が悪いとは言え、
凄いショック。…そういやうちのリッキーって、引っ越し未遂何度も
起こしてたんだからもっとちゃんと様子見てれば良かった…。

 で、リッキーと入れ替わりでうちの村に引っ越してきたのは犬のベン。
犬か…。ボクタイプの犬は、もうトミがいるからあまり
いらないんだけど…。とりあえず、話だけでもしてみるか…。
 
 それにしても、うちの村ってあんまりいい顔ぶれじゃなくなって
きたかも。とりあえず今のメンバーは、スパーク、サリー(この二人は
初期メンバー)アンデス、さるお、トミ、オパール、トンコ、そして、
今日入ってきたベン…。
…猫とかこぐまとかは一人もいない…。つか、なんでゾウと犬が
ダブる?もうちょっとばらけて入ってきてよ、まったく。
つか、次に引っ越しするのだれ?今までの経験でいくと週に1~2人
引っ越しを始めてたから、今週はもう一人くらいいそうなんだけどな。

拍手

2月5日のマイメロディ

 いやあ、今週もすごく内容が濃かったですね。たった30分弱の
番組枠にあれだけの内容を詰込めるのって、やっぱり凄い。

 気になった所をざっとあげると、マイメロが王様を魔法で
コキ使ってたり、ダークパワーの影響で、マリーランドが存亡の
危機だってのに王妃ときたら「バンカーばかりじゃゴルフが
つまらないわ」と、全然違う方向の心配をしていたり、マイメロの
魔法のパワーアップ方法が「もっと、も~っと、お願い」という「正直
言って制作スタッフ、マイメロの魔法の事あんまり深く考えて
ないだろ?」な物だったり、終盤で柊がクロミとつるんでいる事が
とうとう歌にバレてしまったり…しかし、そこで全く動じずに「確かに
つるんでいるが、それがどうした?」な態度の柊…。自分に
惚れこんでいる相手にあんな素っ気ない態度とるなんて
(ダークパワーの影響を受けてるにしたって)凄いムカついたわ。
しかし、そんな感情も吹っ飛ぶほど衝撃的だったのが
柊と小暮のチュウ。…おいおい、(建前だけの気もするけど)
子供番組なのに男同士でキスさせていいのかい?
本当に、せっかく第2期放送決定したのに、大丈夫かしら…?

 まあとにかく、第1期終了も間近となりいよいよ佳境に入った
マイメロ。これはもう、一回も見逃せませんね。
 …しかし、本当に第2期はどんな内容になるんだろう?なんか、
第1期は凄く綺麗な終わり方しそうなんだけど…。これ以上
続けられるのかって位。もしかして、「マイメロ+マリーランドの
面子だけ残して、後は総取っ替え」とか?それも展開如何では
仕方ないのかな…残念だけど。下手に続けてグダグダになるよりは
良いだろうし。

 それよりも、最悪なのは「子供番組にふさわしい内容に!!」
とか言って、第1期の面影の全くない、ヌルくてやたら教育的な
内容になる事。って、子供番組としてはその方が相応しいんだろうけど。
でも、マイメロはそういう内容で視聴者の心をつかんだ番組じゃ
ないからなあ…。ともかく、スタッフの方はかなり大変だと
思いますが、なんとか頑張ってほしいです。

拍手

デパートになりました。

先日、wi-fi通信で来た方に買い物してもらったおかげで、
森2
たぬきちの店がやっとデパートになりました!!ああ、ここまで来るのに
大分時間かかったなあ…。でも、これでつぶきち&まめきちに
会えました。あの2人、めちゃくちゃ可愛い…。こっちが歩くと
ちょこまかとついて来る…(たぬきちもついて来るけど、あっちはもう
大人だからねえ…)
 ああ、ぎゅーってしたい、家に連れて帰りたい…。でも、勤務時間
8時から11時って、労働基準法違反じゃないか?1時間休憩とってたと
しても、13時間働いてるよ?いいの?やばくね?
 まあ、あの店デパートになった後もなんか閑散としてるからそれほど
忙しくはなさそうだけど、でもねえ…。

 つか、つぶきちとまめきちって、たぬきちの何なんだろう…。ただの
従業員?それとも、血縁関係?(顔とかよく似てるし)そういや、
たぬきちって昔都会に行ってたってきぬえさんあさみさんが…。
まさか、その時に…!?

 …って、また妄想が暴走してしまいました。すみません。
気を取り直して、次はカットリーヌさんの「ヘアサロン・スピーディー」
に行ってみました。そこで、カットリーヌさんに名前を聞かれた時に
森3
と、聞かれました。(見辛くてすみません。ちなみにこいつは
倉庫キャラです。メインで話しかけた時は写真撮るの忘れてたんで)


…って、

…ふ、

フユタきゅん!?

 ちょ、カットリーヌさん、それ、ドコをどうしたらそんな呼び方が
出てくるの!?そして何を狙ってるの!?
まさか、カットリーヌ萌え…!?←絶対違う。
 まあ、その後結局さん付けで呼ばれる事になって終わりだったんですが。
 そして、そのあといよいよ髪をカットしてもらう事になったのですが…。
この、「ヘアサロン・スピーディー」でカットしてもらった経験のある人なら
お判りかと思いますが、カットリーヌさん、こっちの髪には一度たりとも
触れないんですよね…。実際に髪をカットしたりするのは、自キャラの
頭上にある半円形の物体なんですよね…。あれがこっちの頭を
ガブッとやって、吐き出した時にはすべての行程が終わっているという…。
そんな経験をすりゃ、自キャラの目が点になるのも当然という訳で…。

 って、実際に文章にしてみたらすごく恐ろしいわこれ。もし現実に
あったらすごく便利だけど、私はやってもらいたくないなあ…。
やっぱ、どんなに時間がかかってもちゃんと美容師さんの手で
カットしてもらいたいです。
…つか、カットリーヌさん、あなた自分ではカットしないの?

 というわけで、ますます生活のバリエーションが広がった
「どうぶつの森」。これからの生活がどうなるか、とっても楽しみです。
(強引に綺麗にまとめてみる)

拍手

呪印の感想(no.3)アップしました。

 …ってさ、ちょっと、前回の感想から何日開いてんのよ!!!
と、自分に怒りたくなるほど間隔開いてしまいました。すみません。
とりあえず、この激遅な更新頻度をなんとかする為に何か
考えないと…。

 とりあえず、見たい方は下の「続きを読む」をクリックしてください。

拍手

ブラウザをOperaに変えてみる

 今まで、webブラウザはApple純正のSafari使ってました。IEと
比べたら比較的軽いし(それと、Mac版IEはサポートが終わって
しまったというのもあった)馴れってものもあったし、特に変える気は
なかったんです。
 しかし、先日Safariではどうしても閲覧が出来ないサイトが出てきて
しまいまして。それが、初めて行くサイトとか特に好きでもない
サイトならそのまま「対応してないならもういかなーい」ですませて
しまうんですがあいにく凄くお気に入りだったので…。それと、「最近
Safariだとなんか上手く見れないサイト多いよな…。Apple、JAVA
とかちゃんと対応してんの?」って場面が凄ーく増えまして。
そういう訳で思い切ってブラウザを変えてみようって事にしたんです。
で、とりあえず以前から気になってたOperaを使ってみる事にしました。

 で、感想。Safariと違って新規ページは勝手にタブで開いてくれる
所とか、今までSafariでは上手く見られなかったページが難なく
見られる!わーこれ、なかなかいいわ~…って、始めは思ったの
ですが、しばらく使ってると、Safariに比べて画像の表示が遅い
所とか、クリックしても上手く反応しないときがあったりとか、
不満もちらほら見つかりだしました。
一番不満なのは、このブログの編集画面の操作が上手くいかない
時がある事。ここに何か書こうって時は、イヤでもSafariに
戻らなければいけないんです。
 やっぱり、満点なブラウザってなかなか無いものですね…。
という訳で、しばらくはブラウザを併用する日々が続きそうです。

拍手

神羅万象チョコ第4弾

 第1弾は、チョコをほとんど買わなかったのでコンプできません
でした。
 第2弾は、集め始めるのが遅くてコンプできませんでした。
 第3弾は、途中でくじけちゃって(チョコに飽きてしまって)
コンプできませんでした。


 …なので、第4弾は絶対コンプしたいです。つか、通販で2箱
買っちゃったよ。だって、4弾欲しいカード多すぎなんだもの。
聖姫アルマとか、光龍王サイガとか、他にも色々。なので、チョコ
食べるのは辛いけど頑張る。太りそうだけど頑張る(泣)
…あ、チョコはあけた後冷凍しといて後で食べればいいかな?

 つか、だれか神羅万象チョコの美味しい食べ方教えてください。
チョコエッグよりは遥かに美味しいけど、さすがに飽きるよ…。

拍手

wi-fi繋がったー

 うちは、無線LANなんてリッチなモノを導入する余裕も必要性も
無いのでイーサネットケーブルでネットに繋いでます。当然、AirMac
ベースステーションなんてモノありません。買っても仕方ないから。
なので、家でwi-fiやるのはあきらめてたんです。
 ただ、AirMac Extreme カードはimac購入時から入ってたので、
実は何度か「カード入ってんだから、ベースステーション無しで接続
できないかな…」って考えてはいました。でも、それで接続する方法
なんて任天堂のwi-fiのページには書いてなかったので、「うーん、
やっぱダメっぽいかー」とあきらめてました。
 しかし、先日なんとなくこのニンテンドーwi-fiコネクションまとめの
ページ見てたら、なんとベースステーション無しでwi-fiに繋ぐ方法が
載ってました。(まとめページの機器設定の所です)
 で、ここに載ってる通りに設定をしていったら…無事、接続
出来ました!!
やったよー!うれしいよぉー!これでわざわざネットカフェに行く必要
なくなったよー!!Mac(正確にはimacG5)使っててよかったー!!!
もう、おもわず小躍りしちゃいました。(心の中でですが)
 ただし、これは非公式な接続方法。なので、何かトラブル等が
あっても任天堂も、Appleも、各プロバイダーも責任は取って
くれないと思った方が良いです。
もしこれをやるときは、あくまでも自己責任で!!

 つうことで、早速先日wi-fi通信でぶつ森遊びました。最初はどうなる
事かと思いましたが、いやー凄く楽しかった。どこかに書いてあったけど
wi-fiだと本当に別次元の楽しさって感じ。ただ、チャットがものすごく
疲れるわ…。終わった後、ぐったりしちゃったもの。今度やるときは何か
策を考えるべき?
 でも、今回来てくれた人に買い物してもらったおかげで、やっと
たぬきちの店がデパートになるので凄く嬉しい。
つぶきち、まめきち、カットリーヌさーん、待っててねー。

 まあそれはともかく、何時か暇ができたらまたwi-fiで遊びたいです。

拍手

てんしのわ

 てんしのわ
これって、どんな仕組みで浮いてるんでしょうかね?つか、三本縛り
だとてっぺんの髪に突き刺さってる様にも見えますが(笑)
本当、どういう仕組みになってるのかきぬよ・あさみ姉妹に
問いつめたい。でも、付けると凄く可愛いから別に良いか。

ちなみに今回は、絵のサイズを小さくなるよう心がけたのでクリック
しても大きくなりません。このままです。
ていうか、小さくして少しでも上手く見えるようにしてたりする…。実際はあまり(ry

拍手

今の子は…

 GBAゲーム・約束の地リヴィエラを出したスティングから、3月に
新しく出るユグドラ・ユニオン。このゲーム、どうもボイス無しらしい
です。で、私は「ヘー、最近のゲームにしちゃ珍しいこった」と思った
程度だったんですが、今の「ボイス有りが当然」な世代な子の中には、
「そんなの受け入れられない!声がついてなきゃイヤ!」って子も
いるらしい。へー、そんな物かねぇ?つか、それについて公式BBSで
軽い論争が起きるとは…。いやー、なんつうか、ジェネレーション
ギャップって言うの?これ?なんか「へ?なんでこんな事で
言い争ってんの?」って思っちゃったよ。

 というかね、ゲームはボイス無し、いや、「ゲームのキャラに特定の
ボイスを当てはめる」という概念すらなかった頃にゲーム始めた世代
としては、脳内でボイス充てはめって日常茶飯事だったのですがねえ。
(って、私だけ?)

 つか、へんな声を当てはめられるくらいなら、いっそ声ナシにして
くれた方が有難いです。だって、自分で自分が最適と思う声を脳内で
充てられるじゃないですか。それこそ有名な声優だけでなく、近所の
人の声が「あ、あの声○○にぴったりだぁー」と思ったら、それを勝手に
充てる事だって可能なんですよ?(その人にとっちゃ迷惑以外の何者
でもないけど…まあ、バレなきゃ良いやって事で)
 でも、最近の子はそういうのをメンドクサイとか、実際に聞こえないと
イヤって感じちゃうのかな?私なんかだと、声よりもゲーム内容を作り
込んでくれって思うんですけどね。でも、こういう考えって「古くさい」の
かしら?やっぱり、こういうキャラクター性の強いゲームは声がついて
なんぼなのかしら?

 …思えば、私がゲームボーイを手に取ったのは約15年前。それに
対してかの有名なスペースインベーダーが登場したのは1978年、
つまり28年前。(それ以前にも一般向けゲーム機は色々あったけど、
ゴチャゴチャしちゃうので割愛。)だから、私はゲーマーとしては
まだまだ古参とは言えないと思ってましたし、今でも思ってます。
 でも、もう決して新しい世代とも言えなくなってきたのかな…。
と、何となくしんみりしてしまった出来事でした。

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:
梅田里江(うめださとえ)
自己紹介:
イラストやゲームを扱う
サイトを運営してます。
オリジナルイラストの他に
悪魔城のプレイ感想や
おいでよどうぶつの森の
自作マイデザイン等を
扱っています。

本館はこちら↓
バナーその1









ツイッター

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

お天気情報

QRコード

忍者ブログ [PR]
Template by repe