スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[650] [648] [647] [646] [645] [644] [643] [642] [641] [640] [639]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虹を作れる本
エキサイトニュースでこんな記事が
→手のひらの上で、自分だけの小さな虹をつくろう
この記事によると、RAINBOW IN YOUR HANDという本をパラパラめくると、まるで手の上に虹ができた様に見えるんだとか。うーん、結構面白いかも。
ちなみに、この記事には「他の国では虹を何色と認識しているか」という話題も同時に載ってまして、それによると、『アメリカ、イギリス等では「赤・オレンジ・黄・緑・青・紫」の6色がスタンダード。さらに調べてみたところ、ドイツ、中国、メキシコなどでは5色。ロシア、東南アジアなどでは4色。台湾、モンゴルなどでは3色。』(記事より抜粋)だそうです。国によって結構違いがあるんですね。なお、同じ日本でも沖縄だと2色(赤と青、もしくは青の所に黒)らしいです。って、ちょっと随分少ないなあ……沖縄だと虹の見え方が違うとか?でも、そんな話聞いた事無いような?誰か由来を教えてー。
→手のひらの上で、自分だけの小さな虹をつくろう
この記事によると、RAINBOW IN YOUR HANDという本をパラパラめくると、まるで手の上に虹ができた様に見えるんだとか。うーん、結構面白いかも。
ちなみに、この記事には「他の国では虹を何色と認識しているか」という話題も同時に載ってまして、それによると、『アメリカ、イギリス等では「赤・オレンジ・黄・緑・青・紫」の6色がスタンダード。さらに調べてみたところ、ドイツ、中国、メキシコなどでは5色。ロシア、東南アジアなどでは4色。台湾、モンゴルなどでは3色。』(記事より抜粋)だそうです。国によって結構違いがあるんですね。なお、同じ日本でも沖縄だと2色(赤と青、もしくは青の所に黒)らしいです。って、ちょっと随分少ないなあ……沖縄だと虹の見え方が違うとか?でも、そんな話聞いた事無いような?誰か由来を教えてー。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索