スズミツ屋3号館
スズミツ屋の雑記ブログです。
[802] [800] [799] [798] [797] [796] [795] [794] [793] [792] [791]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ブックオフで『メガロマニア』という漫画を立ち読みしたら
暗いわ重いわドロドロしてるわ主人公やその周辺に救いが無いわで、読んだ後ぐええってなってしまいました。でも、とことんシリアスで重い話が好きって人にはお勧めかも?ただし、話の途中で打ち切りになってしまったみたいなので(しかもどん底に尽き落とされた所で)、これから読んでみようという方はその辺覚悟しておいた方がいいかもです。(打ち切りになった事を承知の上とか生温い物ではなく、覚悟です。そのくらいの認識じゃないと読後かなりキツいです。そのくらい救いが無い)あと、基本的に重い話は苦手って人は最初から読まない方が吉。下手に手を出すと私みたくぐえええってなる恐れがあります。
しかし、こうしてみると私って救いの無い話やドロドロした話って苦手なんだなあ……って思います。やっぱり、漫画とかは読んだ後楽しくなりたいというか、自ら進んで暗い気持ちになりたく無いというか……よくよく考えてみれば私の持ってる漫画や小説って現在進行形で明るかったり救いがある話だったり、明るい結末を迎えている物が殆ど。そうでない場合は「もう読みたくないや」って思ってぽーんと古本屋に売り払っちゃってるもんなあ。そうじゃない物も沢山読めよ!って言われそうだけど、そういう事を繰り返してると常時鬱状態になっちゃってマトモな生活がし辛くなっちゃうんですよね。
まあ、「たかがフィクションでそんなに気持ち入れ込むなんて、どうかしてる」って自分でもちょっと思います。でも、どうしようもないっていうか。しかし、これって一生このままなのかなあ?人生経験積んで行けばそういうのもいずれ平気になって、暗くてドロドロした話でも楽しめる様になるのかな?
PR
しかし、こうしてみると私って救いの無い話やドロドロした話って苦手なんだなあ……って思います。やっぱり、漫画とかは読んだ後楽しくなりたいというか、自ら進んで暗い気持ちになりたく無いというか……よくよく考えてみれば私の持ってる漫画や小説って現在進行形で明るかったり救いがある話だったり、明るい結末を迎えている物が殆ど。そうでない場合は「もう読みたくないや」って思ってぽーんと古本屋に売り払っちゃってるもんなあ。そうじゃない物も沢山読めよ!って言われそうだけど、そういう事を繰り返してると常時鬱状態になっちゃってマトモな生活がし辛くなっちゃうんですよね。
まあ、「たかがフィクションでそんなに気持ち入れ込むなんて、どうかしてる」って自分でもちょっと思います。でも、どうしようもないっていうか。しかし、これって一生このままなのかなあ?人生経験積んで行けばそういうのもいずれ平気になって、暗くてドロドロした話でも楽しめる様になるのかな?
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
梅田里江(うめださとえ)
最新記事
(03/08)
(11/03)
(02/11)
(04/06)
(01/06)
(12/24)
(12/12)
(12/04)
(11/30)
(11/26)
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索